『経営とサイエンス』2021年11月号モニターアンケート(テーマ別) 読者モニターアンケート サロンの教育に関するアンケート Q1 昨年4~5月の新型コロナウイルス拡大による緊急事態宣言中、あなたのサロンでは教育レッスンをどのように行いましたか? (複数回答) レッスンすべてをいったん中止 それぞれにやることを決めて家で自主練をさせた ZOOMなどのオンライン上でライブレッスンを行った 動画を使ったレッスンを行った 密にならないよう人数に制限をかけたりして、対面方式で実施 通常通り、対面方式で実施 今はデビューを控えているスタッフがいない 1人経営 その他 Q2 新型コロナウイルス拡大後、教育レッスン、教育カリキュラムなどで何か変わったところはありますか? (単数回答) はい いいえ 今はデビューを控えているスタッフがいない 1人経営 Q3 Q2で「はい」と答えた方にお聞きします。変えた点を具体的に教えてください。 (自由回答) Q4 Q3について、変えた理由を具体的に教えてください。 (自由回答) Q5 あなたのサロンではスタイリストデビューまでにどれぐらいの期間がかかりますか? (単数回答) ~1年 1年~2年 2年~3年 3年~4年 4年~5年 5年以上 今はデビューを控えているスタッフがいない 1人経営 その他 Q6 Q5の答えは、以前に比べると早くなりましたか? 遅くなりましたか? (単数回答) 以前に比べるとデビューまでかなり早くなった 以前に比べるとデビューまで早くなった あまりかわらない 以前に比べるとデビューまで遅くなった 今はデビューを控えているスタッフがいない 1人経営 その他 Q7 Q6で「以前に比べるとデビューまでかなり早くなった」「以前に比べるとデビューまで早くなった」と答えた方にお聞きします。デビュー期間を早くするためにどんな工夫をされましたか? (複数回答) カリキュラムの大幅見直しをして抜本的に変えた カリキュラムはそれほど変えず、一部内容を削った ウイッグなどのレッスンを少なくしてモデルでのレッスン中心にした 途中のチェックを少なくした(チェックの基準をやさしくした) 対面のレッスンに加え、動画やオンラインレッスンなど自主練やフォローアップの機会を増やした 営業中に手があいていたら練習してもいいようにした 休みの日などを1日使ってレッスンに当てるようにした 今はデビューを控えているスタッフがいない 1人経営 その他 Q8 Q6で「以前に比べるとデビューまで遅くなった」と答えた方にお聞きします。その理由は何ですか? (自由回答) Q9 あなたのサロンでスタイリストデビューまでに学ぶ内容を、簡単でいいので教えてください。 (自由回答) Q10 サロンの教育において、カリキュラムのあり方やレッスン方法、スタッフのモチベーションの上げ方など、今、あなたが難しいと感じている点、課題と感じている点はありますか? (自由回答) Q11 今の若い世代に教える側の心得として、あなたが意識している点などがあれば教えてください。 (自由回答) Q12 教育に関して、他のサロンの方に聞いてみたいことがあれば教えてください。 (自由回答) 最後に、アンケートメールを受け取ったメールアドレスとあなたのお名前をご記入ください。 メールアドレス お名前