

2019年8月号
2019年7月1日発売 定価1,650円
見どころ
第1特集
黒染めからの「低ダメージ&ムラなし」カラーチェンジ
「ティント落とし」を活用しないなんて、モッタイナイ!!
○「ティント落とし」とは?

ブリーチではない「脱染剤」の活用
夏は、髪を明るくしたくなる季節。就職活動のために、いったん黒染めしたお客様も明るい髪色を希望されることが予想されます。ここで活躍するのが「ティント落とし」です。別名「黒染め落とし」とも言われ、今や一般消費者から広く認知されているワード。
編集部が消費者240人を対象にアンケートを実施したところ、半数以上の消費者が黒染めを経験。その後「髪を暗くした髪を明るくしようと思ったことはありますか?」との質問には7割以上の消費者が「はい」と答えていることから、ティント落としへのニーズの高さが読み取れます。

消費者の半数以上が黒染めを経験しています。
○最新の「ティント落とし」活用法をマスター
市場にはケアブリーチ(プレックス系を使用)、ホイップブリーチ、酸化/還元タイプのティント除去剤など、幅広い薬剤が登場しています。
今月は、これら比較的新しいティント落としの薬剤の検証も含めた、最新のティント落としの方法を完全整理。
低ダメージでムラなくカラーチェンジするためのノウハウが詰まった1冊です。
第2特集
スタッフの給与白書 2019

全国の美容室の給与事情を調査。サロンの給与体系見直しに有益な情報をお届けします。
全国のサロンに協力いただき「スタッフの給与」に関するアンケートを実施。初任給の額、諸手当の有無と内訳、スタイリストデビュー時の給与や歩合率などを調査しました。
それらの結果をふまえ、実際に給与(人件費)をアップさせるためのバランスシートの活用法について整理しました。サロンの給与体系見直しに有益な情報をお届けします。
経営とサイエンス2019年6月号CONTENTS
第1特集
黒染めからの「低ダメージ&ムラなし」カラーチェンジ
「ティント落とし」を活用しないなんて、モッタイナイ!!
PART1
市場調査/お客様は「ティント落とし」を体験済み?!
PART2
黒染めからの「低ダメージ&ムラなし」カラーチェンジ実例

ティント落としで「低ダメージ&ムラなし」カラーチェンジ。その実例をご紹介
PART3
あらためて復習 ティント除去剤とは? ケアブリーチとは?

PART4
「ケアブリーチ&ティント除去剤」どの黒染めで、どれだけ落ちるか大実験

PART5
ティント落としメニュー「実践」の注意点
窪田圭志(PAPERS)

PART6
メニュー化のポイントを整理/「ティント落とし」をメニュー化しているサロンに聞きました。
Chez Moi/ griFFica/ Mer/ NAGOMI/ PLAY OF HAIR

第2特集
人口減、なり手不足、デフレ時代etc…、だから気になる!
スタッフの給与白書2019

監修・税理士法人吉田土会計
- アシスタント編
- スタイリスト編
- 付録編
連 載
PICK UP!
生涯現場主義

20代で下町に出店・小さな美容室に人が集まる理由
美容師のキャリアで、独立は大きな目標であり、ターニングポイント。今回ご登場頂くのは、20代で開業したお二人の女性美容師さんです。
開業するにあたり、出店先に選んだのは東京都台東区谷中の面積6.3坪の物件でした。都内の中心地へ出店を目指す方が多い中で、なぜ下町に?
6.3坪のサロンは「アート・美容・お客様」が集まるコミュニティとなり、今では、地元だけでなく遠方からも常連を獲得。お二人の「等身大の経営哲学」を追いかけました。
山本佳代・上條佳恵(dolls)
わたしの美容法or健康法
発酵食品を食べると痩せる?!

イラスト:服部あさ美/解説:栄養士・豊田愛魅
サロンのコンプライアンス
ネットやチラシetc. サロンの広告表現について

「経営指針書」のススメ
「サロン発展」の基礎づくり

株式会社ザ・トップ 甲斐尊美代表
DESIGN FOR SALON SPACE
ツバメヘア
PUPA PUPA
気になる新製品
『ハーバルカララ シンピ』(アモロス株式会社)
NEWS&TOPICS
ESTHE NET