経営とサイエンス 2022年2月号

2022年2月号
2022年1月15日発売 定価1,650円
経営とサイエンス2022年
2月号 第1特集
第1特集
ビジネスの鍵は、ケア!
ブリーチから色表現までケアの秘策を完全整理
大人のブリーチオンカラーでビジネスを回す!
今や40~50代の大人世代まで浸透したブリーチオンカラーブーム、今年はその流れを定着させる年。そのためにすべきこと2つに絞られます。ひとつは「白髪対応」、そしてもうひとつは「ダメージケア」。この2要素は、いずれもエイジングによるもの。こうした大人世代特有のウイークポイントを克服できれば、必ず、お客様はリピートします。今月は、まずは大人世代向けのブリーチオンカラーのセールス戦略を考察。さらにそこを糸口に、「白髪&ダメージ」をケアしたブリーチやオンカラーの技法をまとめます。誌面ではそれ以外にも、継続的にブリーチオンカラーをするためのプロダクツなどもご紹介。今月は、この温まった「大人のブリーチオンカラー市場」を一過性のものに終わらせないヒントが満載の一大特集です!
Highlights
第1特集の「見どころ&金言」!
特集担当美容師に聞いた大人のお客様をファンにさせるためのポイントとは?
兄(@anino_boyakilab)
長崎英広(CANAAN)
一木快斗(CBUSH)
金子圭介(REDEAL)
KAITO(defiage)
Part.1
大人のブリーチオンカラーで
結果を出しているサロンのカラー戦略
兄(@anino_boyakilab)
長崎英広(CANAAN)

Part 2
ダメージレスにティントを飛ばし、狙いの明度にリフトする!
「白髪+白髪染毛」ケアブリーチレシピ
兄(@anino_boyakilab)

Part 3
アルカリ量を下げて、持続可能なブリーチオンカラーに!
「ブリーチ+低アルカリ」のケアカラーレシピ
長崎英広(CANAAN)

Part 4
大人ブリーチを継続可能にするメニュー&プロダクツ
BUSH徳重店
REDEAL
defiage

経営とサイエンス2022年
2月号 第2特集
第2特集
読者アンケートと3つのサロンへの取材から傾向を読み解く
withコロナの時代に、スタッフ教育はどう変わったか?
昨年の新型コロナウイルス拡大に伴い、サロンの様々なあり方が見直されました。その中の1つとして、スタッフ教育が挙げられます。教育に関しては、コロナ以前から労働環境の見直しがされており、営業前後のレッスンなどを営業時間内にスライドしたりといった取り組みに着手したサロンも多く、さらにコロナの拡大によって、教育カリキュラムのあり方、レッスンスケジュールの見直しなどが進んだと考えられます。そこで、今回は『経営とサイエンス』モニターの方々にコロナ以降の教育カリキュラムやレッスン方法などに関するアンケートを実施。さらに3つのサロンへのインタビューとルポを元に、スタッフ教育がどう変化したかその傾向を読み解いていきます。


連 載
やらかしオーナーが失敗から学ぶ
3ステップ式 ”熱血” 経営セミナー
REPSS(レップ)株式会社

サロンのコンプライアンス
「4月に育児・介護休業法が変わります!」
気になる新製品
DELAXIOR VIVERE
CLAY SHAMPOO CLAY TREATMENT
株式会社千代田化学
売れてる一品!
NANALAB
株式会社セブンツーセブン
全国津々浦々リモート対談
「美容の未来を生きるには?」
角薫(RUALA)
● シェアする ●
トップへ戻る