2022年7月号
2022年6月15日発売 定価1,650円
経営とサイエンス2022年
7月号 第1特集
7月号 第1特集
第1特集
大人顧客が「高料金を払う価値がある」と考える
“高見えハイライト”で単価アップ!
いまや大人層にも広がったハイライトデザインは、ワインメイクに比べ高料金のメニュー。大人層の顧客がハイライトをする理由は、白髪を目立ちにくくするという機能面だけでなく、「おしゃれ」「若々しい」「外国人っぽい立体的な質感」などの効果があるため。エイジング毛のボリュームやツヤ感アップという効果も加われば、付加価値は倍増。編集部では、これらのハイライトデザインを「“高見えハイライト”=今よりも自分がおしゃれで上質に見えるハイライトデザイン」と名づけ、付加価値の高いヘアカラーとし、そのデザインと技術のポイントを徹底解説。同時に経営面でも「高見えハイライト」の価値をお客様に伝えるノウハウと、打ち出し方について紹介していきます。
Highlights
Part1
どこが違う? どう作る?を徹底解説
どこが違う? どう作る?を徹底解説
大人顧客が満足する“ 高見えハイライト”実践テクニック
野村 亮(kakimoto arms)
Part2
大人のお客様へのブリーチハイライト提案例
大人のお客様へのブリーチハイライト提案例
単価アップや顧客定着につなげたサロンの取り組み
UMiTOS、D-PATH、Ruufus
Part3
白髪を自然にカバーして、ブリーチを長く楽しむ
白髪を自然にカバーして、ブリーチを長く楽しむ
18.5レベルハイライト+カラーシャンプー提案
森戸俊樹(GORILLA BISCUITS)
経営とサイエンス2022年
7月号 第2特集
7月号 第2特集
第2特集
こうすれば上手くいく!
「値上げ」のための鉄板ロードマップ
不況にコロナ禍、情勢不安etc.―、様々な要因が絡んで、今、いろんな分野で値上げが行われています。最近では、電気・ガスなどのライフラインにまでその波は押し寄せており、「そろそろ自店も…」と値上げを検討し始めたサロンオーナーもいるのでは? とはいえ、やり方を間違うとクレームにつながり、最悪の場合、失客のリスクがあるのも値上げの怖いところ。そこで今回は、サロンのお助け集団『REPSS』の田口さんに登場いただき、値上げを上手に行うためのロードマップを提案してもらいました!
<
<
連 載
やらかしオーナーが失敗から学ぶ
3ステップ式 ”熱血” 経営セミナー
下道 勝、千葉 実、吉里公博(REPSS(レップ)株式会社)
サロンのコンプライアンス
「遅刻グセのあるスタッフの処遇に困っています」
茨木拓矢(ピクト法律事務所)
茨木拓矢(ピクト法律事務所)
気になる新製品
YUME HEADBATH
(タカラベルモント株式会社)
(タカラベルモント株式会社)
売れてる一品!
DELAXIOR COCKTAIL FREE DO
株式会社千代田化学
株式会社千代田化学
全国津々浦々リモート対談
「美容の未来を生きるには?」
「美容の未来を生きるには?」
近江美巴(美輝美容室)
近江朋代(atelier tomomo)
近江朋代(atelier tomomo)