Base Cut Bible vol.4

  • 書 籍
Base Cut Bible vol.4
マッシュルームライン
伊東秀彦(PEEK‐A‐BOO) 著
A4変型/120ページ
2012年9月発売 定価4,180円


人気シリーズ「ベースカットバイブル」第4弾!今回も思考力と技術力をアップさせる12スタイルを厳選。前上がりの「マッシュライン」を、ライン系マッシュ、マッシュグラ、マッシュレイヤーの3カテゴリーに分類。プロトタイプを3バリエーションに変化させます。ベーシックだけでなく、ロングやアシンメトリーなど、多彩なマッシュをご紹介。シリーズ3冊と合わせれば、ショートからロングまで、あらゆるベースカットを網羅できます。
ラインから設定するマッシュ
フロントのマッシュラインからの延長でサイド~バックを切り進んでいく、もっともベーシックなマッシュルームスタイル。
ウエイト感を作るマッシュグラ
フロントのマッシュラインに加えて、バックのウエイト設定がポイントとなるスタイル。フォルムのバリエーションがいっきに広がります。
軽さを加えるマッシュレイヤー
フロントはマッシュラインですが、レイヤーを加えて軽さや動きも同時に表現していきます。サロンでも汎用性が高いスタイルです。
CONTENTS
・Message from Hidehiko Ito

■Introduction
 4ステップでカット設計図を組み立てる
Step1 どこから切っていく?  ――カット手順の見極め
Step2 どんなスライスを取る? ――スライス線の予測
Step3 どんなリフティングをかける? ――リフティングの判断
Step4 どんなODをかける? オーバーダイレクションの計算
マッシュルームラインのカットの組み立て方

3カテゴリーのマッシュルームライン(1)
マッシュラインのちがいを生み出す、フロントパネルを比較
3カテゴリーのマッシュルームライン(2)

■Technique Category A
 ラインから設定するマッシュスタイル
Prototype A
Variation A-1
Variation A-2
Variation A-3

■Technique Category B
 ウエイト感を作るマッシュグラ
Prototype B
Variation B-1
Variation B-2
Variation B-3

■Technique Category C
 軽さを加えるマッシュレイヤー
Prototype C
Variation C-1
Variation C-2
Variation C-3

・マッシュの顔周りラインの考え方
・顔周りのラインを作るフォーム
・Category A~Cのリフティングとオーバーダイレクション一覧表

・奥付
● シェアする ●
トップへ戻る