しなやかに伸びてダメージしにくい プレアイロン
®
ストレートパーマ技術
知ってほしい 1液前にプレアイロン
®
の威力
プレアイロン
®
ストレートパーマ
改訂版
「プレアイロン
®
ストレートパーマ」施術の注意として挙げられるのが、縮毛の新生部をストレートアイロンで伸ばすため、1剤塗布の際に新生部と既矯正部の塗り分けが難しくなる点。また、プレアイロンに伴う薬剤選択や1剤水洗後のアイロン操作などにも注意が必要です。本書ではこれらのミスを防ぐ方法を詳細に解説。さらに常に高いクオリティで矯正施術が行えるよう、菊地氏が独自に編み出したブロッキングによるアイロン操作や薬剤塗布の方法も公開。どのようなクセにも対応する、縮毛矯正専門店の技術をあなたもマスターしましょう!
◆前書をお持ちの方へ◆
CONTENTS
第1章「 プレアイロン
®
ストパー」って何?
「プレアイロン
®
ストパー」の基礎知識
「プレアイロン
®
ストパー」の効果を検証
第2章「 プレアイロン
®
ストパー」の基本プロセス
第3章 プレアイロン
®
を成功させるポイント
毛髪診断① クセの状態を確認する
毛髪診断② クセの長さを確認・記録する
薬剤選定① 髪の“体力”を残すことを意識する
薬剤選定② クセの状態・髪質と薬剤の関係
プレアイロン/クセ部分をきれいな面に伸ばす
1液塗布/クセがある部分の長さを確認する
アフターアイロン/髪全体をきれいに伸ばす
第4章 素材対応ケーススタディ
素材対応で取り上げる6ケース
ケース1 細かい縮毛のノンカラー毛
ケース2 細かい縮毛の毎月カラー毛
ケース3 強いリッジのノンカラー毛
ケース4 強いリッジのカラー毛
ケース5 弱いうねりの毎月カラー毛
ケース6 広がるクセの毎月カラー毛
第5章 アイロン操作と薬液塗布の精度を高めるテクニック
アイロン操作① クセや髪質で2つの方法を使い分ける
アイロン操作② スライスブロッキングは並べるように留める
アイロン操作③ ツインブラシアイロンは手際よく行う
アイロン操作④ 安定したフォームが作業の精度を高める
薬液塗布① 塗布の効率を考えた3つのブロッキング
薬液塗布② フルブロッキングは留める順番が重要
薬液塗布③ ダッカールはかさばらないように留める
薬液塗布④ コームの角度を変えて均一に塗布する
薬液塗布⑤ スピーディさを保つためのセッティング
練習法/工程を分割して速さと正確性を修得する
アイロン操作と薬液塗布で活用するツール
知ってほしい 1液前にプレアイロン
®
の威力
プレアイロン
®
ストレートパーマ 改訂版
菊池克彦(Rescue-Hair)著
定価/4,104円(本体3,800円)
A4変型/リング製本/104ページ
ページが見つかりませんでした | shinbiyo.com
新美容出版 official web site
ページが見つかりませんでした
SHINBIYO
SHINBIYO バックナンバー
TOMOTOMO BASIC SERIES
書籍
オンラインショップ
お知らせ
メールマガジン
SHINBIYO PLUS Web
動画チャンネル
経営とサイエンス バックナンバー
美容師になるために
全国美容学校一覧
カット基本用語集
美容業界リンク
会社概要
MAP
広告掲載について
お問い合わせ