2018年4月17日開催
プロ同士が互いの技術の秘密に迫る!
山下浩二×古城 隆のカットセミナー
講師/山下浩二[Double]
古城 隆[DADA CuBiC]
4月17日(火)山下浩二×古城 隆のカットセミナーでは、100名を超える受講者が集まった。
オープニングでは、前上がり×前下がりを組み合わせたヴィダルサスーンの作品をイメージソースに、2人がオリジナルのスタイルをカットしていく。古城氏はシザーズのみで、山下氏はシザーズとレザーを使ってカットを進めていく。カット後は、お互いのスタイルを見ながら評価し合っていた。
第2部は、“ナンシークワン”のスタイルのカットのプロセスを事前に撮影した動画で鑑賞。
通しで見た後、気になったところを止めて、質問していく。まずは、山下さんのカット。まずは山下さん自身でレザーとシザーズの使い分けを解説。山下さんいわく、はじめに、顔や頭に合わせて丸みをつけることを優先する。レングスはそのあとに決めていくという。上から切る方が、長さの調整で後から対応できる。
古城さんは、山下さんからガイドの取り方などについて質問を受けていた。
第3部はクリエイティブステージ。古城さんは、ヘアスタイルを作ることによって、顔が前に出るような立体的なデザインを意識している。カットの最中も、もっといい方法はないかといつも考えながらやっているとコメント。
続いて山下さんのクリエイティブステージ。ショートボブをアレンジ。バングとサイドのレングスのバランスを意識したスタイルを構成。メイクでは、エアブラシを使って、陰影をつけていった。
最後に質疑応答が行われ、受講者からも、仕事への姿勢や発想の方法などの質問が出された。
山下さんからは、先行き不透明な時代には、みんなと同じことをしていても埋没するだけになってします。他の人と異なる独自性を持ってほしいとエールを送った。また、古城さんからは、自分の価値を高め、仕事の質を上げることが大事になってくると思う。と話し、セミナーを終了した。
Click>>#山下古城カット のツイート
過去のセミナー/アーカイブスはこちらから
2018年4月24日
「酸・熱」トリートメント セミナー
2018年4月17日
山下浩二×古城 隆のカットセミナー
2018年3月13日
美容師主導型コンサルテーション
2018年3月6日
「プレアイロン
®
ストレートパーマ 改訂版」
刊行記念セミナー
2017年10月10日
集客力が一気に上がる インスタ活用術
2017年8月29日
“自分もお客様も心地いい” サロンづくり
2017年8月22日
薬剤としてのシステインと
最適なデザインアプローチ
2017年8月8日
システインを使いこなす
ワインディングテクニック
2017年7月25日
カウンセリング力の身につけ方
2017年5月9日
顔まわりから決める!
マニュアルにとらわれないカット
2017年4月25日
“活性酸素”って、どうして悪いの?
その基礎知識と“ヘッドスパ”の有効性
2017年3月28日
初めての「ヘナ&インディゴ」活用法
2017年3月7日
『パーマのためのカット×薬液』公開勉強会
2017年1月31日
パーマの毛髪診断と薬剤知識
2016年12月6日
頭皮につけないカラー塗布テクニックの
ワークショップ
2016年10月18日
「格好いいMEN’S HAIRの仕立て方」
出版記念セミナー
2016年9月27日
ストレートパーマ スペシャリストセミナー
2013年12月2日
「TOMOTOMO PRESENTS
カラーデザインアカデミー」
2012年9月11日
「ケミスト&美容師 合同ケミカル勉強会」
2011年12月6日
「Base Cut Bible vol.1 グラデーションボブ」
出版記念セミナー
2011年9月20日
「アイロンストパーと熱コントロール」
出版記念セミナー
2011年2月8日
「山下浩二のカットの本」出版記念セミナー
2011年1月18日
「BASIC PERM 2」出版記念セミナー
2010年7月27日
「SABFA'S MAKE-UP」出版記念セミナー
2010年6月15日
「クリープパーマまるわかり」出版記念セミナー
2010年3月23日
「似合わせの極意」出版記念セミナー
2010年2月2日
「人を育てる経営」出版記念セミナー
2009年12月8日
「カールコントロール」出版記念セミナー
2009年9月8日
「みんなのスタイリング Blow Lesson」
出版記念セミナー
2009年7月28日
「まつ毛エクステ パーフェクトマスター」
出版記念セミナー
2009年7月27日
「新美容出版創立90周年イベント
Shinbiyo DESIGN GRANDPRIX」
出版記念セミナー
2009年6月23日
「レセプション・ナビ」出版記念セミナー
2009年5月12日
「接客の心理学」出版記念セミナー
2008年3月11日
「店長の仕事」出版記念セミナー
2008年1月28日
「DESIGN DRILL」出版記念セミナー
2007年8月28日
「向上の法則」出版記念セミナー
2007年2月27日
「ケミカル処理&ケア」スペシャルイベント