2018年7月以降のニュースはこちらから


2023-05
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
前月次月



その他(1552)
コンテスト(297)
ニューライン(61)
メーカー(548)
問屋・ディーラー(483)
学校関係(351)
美容室(322)


2018-06 (21)
2018-05 (17)
2018-04 (36)
2018-03 (41)
2018-02 (23)
2018-01 (31)
2017-12 (18)
2017-11 (43)
2017-10 (51)
2017-09 (47)
2017-08 (13)
2017-07 (35)
2017-06 (37)
2017-05 (26)
2017-04 (30)
2017-03 (52)
2017-02 (33)
2017-01 (37)
2016-12 (16)
2016-11 (54)
2016-10 (57)
2016-09 (37)
2016-08 (27)
2016-07 (40)
2016-06 (35)
2016-05 (29)
2016-04 (50)
2016-03 (49)
2016-02 (44)
2016-01 (24)
2015-12 (16)
2015-11 (61)
2015-10 (58)
2015-09 (41)
2015-08 (17)
2015-07 (38)
2015-06 (36)
2015-05 (19)
2015-04 (27)
2015-03 (39)
2015-02 (26)
2015-01 (25)
2014-12 (15)
2014-11 (49)
2014-10 (46)
2014-09 (39)
2014-08 (20)
2014-07 (26)
2014-06 (43)
2014-05 (22)
2014-04 (33)
2014-03 (35)
2014-02 (28)
2014-01 (26)
2013-12 (17)
2013-11 (42)
2013-10 (45)
2013-09 (36)
2013-08 (10)
2013-07 (38)
2013-06 (33)
2013-05 (17)
2013-04 (24)
2013-03 (30)
2013-02 (33)
2013-01 (23)
2012-12 (13)
2012-11 (49)
2012-10 (53)
2012-09 (29)
2012-08 (12)
2012-07 (43)
2012-06 (30)
2012-05 (26)
2012-04 (17)
2012-03 (24)
2012-02 (24)
2012-01 (21)
2011-12 (9)
2011-11 (42)
2011-10 (36)
2011-09 (35)
2011-08 (16)
2011-07 (29)
2011-06 (22)
2011-05 (17)
2011-04 (13)
2011-03 (8)
2011-02 (22)
2011-01 (17)
2010-12 (21)
2010-11 (36)
2010-10 (39)
2010-09 (35)
2010-08 (10)
2010-07 (22)
2010-06 (24)
2010-05 (19)
2010-04 (13)
2010-03 (19)
2010-02 (27)
2010-01 (21)
2009-12 (14)
2009-11 (48)
2009-10 (31)
2009-09 (35)
2009-08 (16)
2009-07 (27)
2009-06 (33)
2009-05 (23)
2009-04 (21)
2009-03 (22)
2009-02 (33)
2009-01 (31)
2008-12 (15)
2008-11 (35)
2008-10 (42)
2008-09 (49)
2008-08 (14)
2008-07 (37)
2008-06 (7)
2008-05 (2)





ロレアルエージェント会議 2013年度ロレアル方針発表会 / 日本ロレアル(株)

[2013-01-22]

 1月22日(火)、東京・恵比寿のウェスティンホテル東京にて、日本ロレアル株式会社 プロフェッショナル プロダクツ事業本部の代理店会議「2013 ALL AGENT MEETING」が開催された。午前中が代理店関係者を招いた2013年の各事業部の方針発表、午後からサロン関係者も招いて今年の春夏のコレクションステージによる提案が行われた。

 冒頭、ベルトラン・フォンテーヌ副社長兼プロフェッショナル プロダクツ事業本部長が方針発表を行い、2012年は2ケタ成長を果たしたことを報告。「グランドロレアルの復活」とたとえた後、「ロレアルの強みである教育に対する投資を続けていく。そのひとつとして福岡にアカデミーを開設し、スタジオ、セミナーなどハード・ソフトの他、サロンにおける店販のアイデアとして提案するショップ・イン・ショップも設置する。大阪のアカデミーも全面的に改装し、サロンの皆様にロレアルと一緒に仕事をしていきたいと思っていただけるよう、これまで以上に教育を最優先事項と考えている」語った。
 そして、女性の来店周期が伸びている現状を指摘し、「サロンが女性にとってエキサイティングな場所になっていないことが原因。仕事を持つ女性が増え時間不足からサロンに行けない層は増えている。主力となる顧客は主婦層からシフトしており、彼女たちは美容にかけるお金も持ち要求も上がっている。ロレアルのミッションンはサロンを女性が行きたい思える魅力的な場所、『トータルビューティーセンター』に変えていくことにある」と宣言。その柱となる革新的なサービスメニューと、サロンだからこそできるショッピング体験のサポートについて要旨次のように語った。
 (1)最新のカラーサービスメニューをファッションのインスピレーションと併せてプロのヘカラーとして提案 (2)シャンプー台でのトライアルから店販へという流れのマーチャンダイングに基づくショッピング体験を提供するため、売るための教育から伝えるための教育を強化。ディスプレイもボリュームや品揃え、価格表示などを充実しお客様がチョイスできる内容で提案する (3)ヘッドスパメニューをリニューアルし、『ケラスターゼ』はスカルプ革命として再配置する他、『セリエ エクスパート』はCure&Careとしてサロンケアとホームケアアイテム、『ミシック オイル』はバックステージシークレットと銘打ってシャンプー台でのサービスとして提供 (4)コスメサービスでは幅広い世代のスキンケアに対応し、『アトリエメイド by シュ ウエムラ』を25歳から45歳をターゲットにファッションやライフスタイルに合わせて提供。『アレクサンドル ドゥ パリ』はその上の世代に向けたアンチエイジングブランドとして、2年以内にラインアップも変更する 

 また、「こうした施策による『トータルビューティーセンター』の実現はイノベーションなしに成功しない。今年はそのために革新的なテクノロジーも投入する」とし、例としてヘアカラーの『アルーリア』に色素、『ケラスターゼ』に幹細胞に基づく技術の他、サロンワークをサポートする電子デバイスとして『マイクロナイザー』『スティームポッド』『クラリソニック』などの機器も発表した。また、川崎研究所を50名から220名に増員し、日本人のための革新的な製品開発に投資していることも披露した。
 さらに、「『トータルビューティーセンター』の実現はサロン、エージェント、ロレアル、すべてのパッションにある。お客様にそのパッションが伝わることが大事。話題づくりも我々の大きな役割である」と語り、消費者に知ってもらうためのミッションの強化として「サロン&コミュニケーションデベロップメントチーム」の新設を発表。最後に、「日本のサロン業界は明るい未来があることを確信している。仕事を持つ女性が増え、美容にかける金額も増える。サロンは変わっていく必要があり、ロレアルはそのためのサポートを推進していく」と結んだ。

 続いて各事業部の方針発表に移り、プロフェッショナル事業部について川原夏子事業部長、コスメティック事業部について寺前敦司事業部長、セレクティブ事業部について中里 豊事業部長がそれぞれプレゼンテーションを行った。
 プロフェッショナル事業部では「ファッショントレンドの発信」「カラースぺシャリストの育成」「次世代サービス提供によるサロン経営への貢献」を柱に、(1)パリのファッションウィークでのバックステージの他、ベルリン、東京のバックステージのサポート (2)ウェブサイト、Facebookのリニューアル (3)『アルーリア』に14レベル、15レベル、トナーを発売し、高明度のニーズをサポート (4)サロンのメニュー化の提案として11年目の『セリエエクスパート』のリニューアル及びカラートリートメントの発売 (5)フィールド要員の強化 (6)代理店のカラーセミナーサポート (7)「スキンセンサー」のiphoneアプリ発表
 コスメティック事業部は「プロフェッショナル&パーソナライズド」をキーワードにトータルビューティーの提案が柱。『アレクサンドル ドゥ パリ』をアンチエイジングのパイオニアとしてポジショニングし、厳選されたサロンでエイジングケアのニーズの高いお客様に提供。ブランドキービジュアルのモダン化や新規手テクノロジーの投入、さらにはプチエステのメニュー化提案で新規サロン開拓をはかり、現在国内400の導入サロン数を今年度中に100店増やし、10年以内に1000店を目指す。また、『アトリエメイド by シュ ウエムラ』はヘア&フェイスの強みを活かし、(1)主力サロンの売り上げアップ (2)ブランド力を高めることが可能なサロンの開拓 (3)強みを活かす商品プロモーションの投入 などが中心。サロンでの担い手となる「コアフュール・マキユール ディレクター」の5%アップを目指し、製品、教育プログラムを充実する。
 セレクティブ事業部は『ケラスターゼ』が日本で49年目を迎えることから、真のラグジュアリーサロンの創造がテーマ。独自の教育プログラムの充実を通して、ヘッドスパ&スカルプ活性化を目指すと共に、流通対策も徹底する。また、製品特性を活かして新たなマッサージテクニックを開発する他、教育人員を7人から11人体制に強化。さらに組織面でも5支店から6支店に変更し、トレーナーを全支店に配置する。特に流通対策では、エージェント、サロンからの発注に対しては取り扱い規模に合わせた配荷を徹底し、過剰な発注には出荷制限も含めて対応する。

 方針発表終了後はランチブレイクを挟み、午後2時からサロン関係者を集めて春夏コレクションステージが開催された。冒頭、プロフェッショナル事業部教育本部の中里浩司本部長が2013年のロレアル プロフェッショナルテーマとして「La Maison Parisienne de la Coiffure(伝統を紡ぐパリで生まれた美容メゾン)」を紹介。「メゾン」を「共有できる夢、目的を持った人々が集まる場所」と定義し、教育戦略の柱を「メゾン化」に置き、「サロンがお客様のメゾンに」なるように「アカデミーが美容師のメゾンに」なるために各種施策を展開していくことを語った。そして2013年春夏ヘアアカラーコレクションを「オーバーネイチャー カラー」発表。キービジュアルとコンセプト、具体的なヘアカラーテクニックと併せて、「シュウ ウメムラ2013春夏メイクアップコレクション〜blossom dream」も紹介し、ヘアとメイクアップをトータルに提案した。
続くコレクションステージでは、大川雅之氏(TAYA)、小林知弘氏と岩上晴美氏(共にkakimoto arms)、坂巻哲也氏(apish)がそれぞれのパートを担当。今年の春夏に向けたヘアカラーの傾向とサロンから提案するデザイン&テクニックについて、モデル展示を交え交えながら披露。集まった観客も真剣な眼差しでステージを見守っていた。

ロレアルエージェント会議 2013年度ロレアル方針発表会 / 日本ロレアル(株)

[2013-01-22]





グレーのタイトルは、執筆中です。

HFCプレステージジャパン合同会社ウエラプロフェッショナルッショナル/TREND VISION award 2018 AREA FINAL
[2018-06-25]

記者勉強会&発表会 / ユースキン製薬
[2018-06-25]

第6回実行委員会/全国美容週間実行委員会
[2018-06-20]

FIBREPLEX 1st Anniversary GALA PARTY / ヘンケルジャパン(株) シュワルツコフ プロフェッショナル事業本部
[2018-06-19]

DA−INSPIRE-グランプリファイナル デザイナーズアワード / (株)ミルボン
[2018-06-19]

GROOVY BATTLE 2018 Stage Two/全国美容週間実行委員会
[2018-06-18]

オリリーマネージメントフォーラム2018 / オリリー(株)
[2018-06-18]

第18回 gokan DESIGN BATTLE / gokan
[2018-06-18]

Photo communication time / 梅田美容商事(株)
[2018-06-18]

Takara Business Creation Awards 2018/タカラベルモントグループ
[2018-06-15]

NAPLA DREAM PLUS 2018/株式会社ナプラ
[2018-06-15]

第53回通常総会 / 日本パーマネントウェーブ液工業組合
[2018-06-14]

第66回体育祭 /山野美容専門学校
[2018-06-08]

平成30年OPK事業ジャーナル会見及び懇親会 / 一般社団法人ビューティネットワークOPK
[2018-06-07]

ガモウスタジオセミナー2018(埼玉) / (株)ガモウ
[2018-06-05]

社内ウィッグコンペ【Ash杯】 / (株)アッシュ
[2018-06-05]

平成30年ハラ株式会社有力メーカー懇親会 / ハラ有力メーカー会事務局
[2018-06-04]

ガモウ関西神戸支店 / (株)ガモウ関西
[2018-06-04]

成功事例発表会 / 一般社団法人 内面美容医学財団会
[2018-06-04]

名古屋ビューティーコングレス / ミツイコーポレーション(株)
[2018-06-04]

文化祭 「Bunka Park」 / 国際文化理容美容専門学校・国分寺校
[2018-06-03]

平成30事業年度 第75回 通常総会/全日本美容業生活衛生同業組合連合会
[2018-05-30]

サスーン 2018年春夏最新コレクション“FORM&FUNCTION”
[2018-05-29]

平成30年度第69回通常総代会/東京都美容生活衛生同業組合
[2018-05-29]

ウェーブジャパン「可愛いいね! パーマコンテスト」開催
[2018-05-29]

desiger’s DESIGN / アリミノ
[2018-05-28]

Asia Beauty Exchange PROJECT 2018 / 御堂筋ビューティコレクション
[2018-05-28]

NYセミナー / 早稲田美容専門学校
[2018-05-25]

平成30年度通常総会・懇親会 / 東京都ビューティサプライ協同組合
[2018-05-25]

松永教授特別セミナー(大阪) / 日本ヘアカラー工業会
[2018-05-21]