2018年7月以降のニュースはこちらから ![]()
![]() その他(1552) コンテスト(297) ニューライン(61) メーカー(548) 問屋・ディーラー(483) 学校関係(351) 美容室(322) ![]() 2018-06 (21) 2018-05 (17) 2018-04 (36) 2018-03 (41) 2018-02 (23) 2018-01 (31) 2017-12 (18) 2017-11 (43) 2017-10 (51) 2017-09 (47) 2017-08 (13) 2017-07 (35) 2017-06 (37) 2017-05 (26) 2017-04 (30) 2017-03 (52) 2017-02 (33) 2017-01 (37) 2016-12 (16) 2016-11 (54) 2016-10 (57) 2016-09 (37) 2016-08 (27) 2016-07 (40) 2016-06 (35) 2016-05 (29) 2016-04 (50) 2016-03 (49) 2016-02 (44) 2016-01 (24) 2015-12 (16) 2015-11 (61) 2015-10 (58) 2015-09 (41) 2015-08 (17) 2015-07 (38) 2015-06 (36) 2015-05 (19) 2015-04 (27) 2015-03 (39) 2015-02 (26) 2015-01 (25) 2014-12 (15) 2014-11 (49) 2014-10 (46) 2014-09 (39) 2014-08 (20) 2014-07 (26) 2014-06 (43) 2014-05 (22) 2014-04 (33) 2014-03 (35) 2014-02 (28) 2014-01 (26) 2013-12 (17) 2013-11 (42) 2013-10 (45) 2013-09 (36) 2013-08 (10) 2013-07 (38) 2013-06 (33) 2013-05 (17) 2013-04 (24) 2013-03 (30) 2013-02 (33) 2013-01 (23) 2012-12 (13) 2012-11 (49) 2012-10 (53) 2012-09 (29) 2012-08 (12) 2012-07 (43) 2012-06 (30) 2012-05 (26) 2012-04 (17) 2012-03 (24) 2012-02 (24) 2012-01 (21) 2011-12 (9) 2011-11 (42) 2011-10 (36) 2011-09 (35) 2011-08 (16) 2011-07 (29) 2011-06 (22) 2011-05 (17) 2011-04 (13) 2011-03 (8) 2011-02 (22) 2011-01 (17) 2010-12 (21) 2010-11 (36) 2010-10 (39) 2010-09 (35) 2010-08 (10) 2010-07 (22) 2010-06 (24) 2010-05 (19) 2010-04 (13) 2010-03 (19) 2010-02 (27) 2010-01 (21) 2009-12 (14) 2009-11 (48) 2009-10 (31) 2009-09 (35) 2009-08 (16) 2009-07 (27) 2009-06 (33) 2009-05 (23) 2009-04 (21) 2009-03 (22) 2009-02 (33) 2009-01 (31) 2008-12 (15) 2008-11 (35) 2008-10 (42) 2008-09 (49) 2008-08 (14) 2008-07 (37) 2008-06 (7) 2008-05 (2) |
![]() 平成29年度ミルボン政策発表会(大阪) / (株)ミルボン[2017-01-23]株式会社ミルボン(佐藤龍二代表取締役社長)は、1月23日、大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪において、平成29年度ミルボン政策発表会を開催した。 2017年マーケティングコンセプトは、顧客の世代観と価値観を捉えることで生涯顧客を創造する「生涯美容師の育成」を支援し、世代波及消費による生産性を目指す。 発表会は、市場環境と本年度の基本方針、マーケティング戦略の概要をVTR上映、マーケティング戦略の具体策、最後にPEEK-A-BOO・高澤光彦氏によるゲストプレゼンテーションが行われた。 冒頭、佐藤社長は市場環境と本年度基本方針について「世界動向は政治の不安から経済が混沌とした状況が続くと思う。ただ一つ、各国が内向きになってきた。世界は不安定な時代で大きな転換期をむかえている。わが国の経済においてもアベノミクスの成長戦略や実質的な景気上昇にはつながらず厳しい状況が続いている。厳しい時代の中でも好調な企業の共通点は、独自の強みと人材を有する組織といわれる。正に本質が問われる時代だ。日本人の平均年齢も46才となり40歳以上は55%で人口の半分以上をしめる大人の社会。一人ひとりが価値観の違う個の社会ともいえる。高くても価値あるサービス。もしくはリーズナブルなサービスと二極化がさらに進行する。昨年、オーナー様から4つの悩みを聞いた。(1)続く採用難=働き方の多様化。(2)売上げ向上と利益確保=生産性の向上をどうする。(3)自店の強みと独自性=どう価値・魅力をつくるか。(4)組織・人材のあり方=幹部・リーダー育成。以上の4つをイノベーション視点、マーケティング視点、マネージメント視点として課題を解決していく。日本の平均年齢と美容師の平均年齢の差に気づいた。美容師の平均年齢は、いまだに約30歳で消費者の平均年齢と16歳の差がある。美容界は若さ重視30歳半ばで売上のピークをむかえるデザイナーが多いのが現状です。また女性は出産育児に入り、男性は売上が頭打ちか独立に入る。独立も難しくうまくいかないのが現状です。結婚して家庭を持ち、家族が出来て子供が生まれるとお金がかかる。美容師の人生プランとしても厳しい現状と言えるし、これでは生涯顧客づくりは難しい。一方市場は、年間利用額が増加している価値観の高い大人女性の顧客がいる。一昨年から注目しているハナコjrとハナコ世代。そして団塊jrと団塊世代。世代が上がるごとに人口ボリュームも上がる。母子の関係制が強く世代波及消費ももっている。顧客と生涯よりそっていく中で世代観は重要な共有価値観である。もっと美容師さんに理解してもらい10年先、20年先もずっと長く付き合いたい。歳を重ねても付き合っていきたいとお客様は思っている。今こそ生涯顧客を創造するチャンス。30歳半ばから新しい美容師のキャリアプランを創造する。生涯現場で美容師であり続ける事、専門性を磨きスペシャリストとしてマーケティングやマネージメントを勉強し組織の幹部になる道もある。そうすることで売上も生産性も上がります。大人の女性である顧客の世代間と価値観を捉えることで生涯顧客を創造する生涯美容師の育成。また、人材を活かす経営環境を支援し世代波及消費における生産性の向上を目指すことが本年の市場制作である。生涯顧客は生涯美容師が技術メニューから店販のトータルな顧客価値を創造し顧客のライフスタイルパートナーとして生涯顧客とともに寄り添って行かれる事を目指したいと思う」と述べた。 続いて製品では、世代ニーズに合わせたヘアカラーオルディーブブランドに20代向けのアディクシーを新製品とし、フェミニティーライン、クリスタル&ノンアルカリ、ボーテとしヘアカラーアカデミーをスタートし、教育支援とともにヘアカラーを強化する。 ヘアケアにおいては、オージュア、グローバルミルボン、ヴィラドロアのプレミアムブランドと、ジェミールフラン、プラーミア、エルジューダのプロフェッショナルブランドとともに顧客の世代観と価値観とを捉えた新製品を投入しサロンの店販ビジネスに力を入れる。また様々な教育イベントを実施し、その頂点としアジアを含めたDA INSPIREの第1回グランプリ大会を5月に行いう。 中期5ヵ年構想のサロン支援3年目の施策報告は、(1)教育支援のためのスタジオ支援。静岡営業所の近くにスタジオを併設する。これで国内16のスタジオになる。(2)サロン店販ビジネスを目指してのコーポレート製品ブランディング。昨年からオージュア、グローバルミルボンを中心に製品ブランドの訴求を始めている。グローバルミルボンは、昨年後半から登録店が増加している。グレードアップセミナー開催する週に、東京銀座と大阪・梅田阪急で消費者に向けたグランド広告を開催すると発表した。 最後に人口動態は最もサロン経営に影響を与える。数量が増えない中で単価につなげる。その人材のキャリアプラン創り、人材を活かす組織づくりが経済的価値を生み出す。美容師の在り方、技術と店販の在り方、新たなパラダイムシフトにより労働生産性を高めることに尽きると示した。 この後、マーケティング戦略の概要をVTR上映し、マーケティング戦略の具体策について、FP本部フィールド企画部・上岡成章部長、FP本部教育企画部・平井正男部長、開発本部商品企画部・田中雅也部長、事業開発部ヴィラロドラ事業部・岡田将義統括マネージャーがそれぞれ説明し、PEEK-A-BOO高澤光彦氏によるゲストプレゼンテーションで生涯顧客は生涯美容師がつくるものと講演し締めくくった。この後は会場を移し懇親パーティが行われた。 平成29年度ミルボン政策発表会(大阪) / (株)ミルボン[2017-01-23]![]() グレーのタイトルは、執筆中です。 HFCプレステージジャパン合同会社ウエラプロフェッショナルッショナル/TREND VISION award 2018 AREA FINAL ![]() [2018-06-25] 記者勉強会&発表会 / ユースキン製薬 [2018-06-25] 第6回実行委員会/全国美容週間実行委員会 ![]() [2018-06-20] FIBREPLEX 1st Anniversary GALA PARTY / ヘンケルジャパン(株) シュワルツコフ プロフェッショナル事業本部 ![]() [2018-06-19] DA−INSPIRE-グランプリファイナル デザイナーズアワード / (株)ミルボン [2018-06-19] GROOVY BATTLE 2018 Stage Two/全国美容週間実行委員会 ![]() [2018-06-18] オリリーマネージメントフォーラム2018 / オリリー(株) ![]() [2018-06-18] 第18回 gokan DESIGN BATTLE / gokan [2018-06-18] Photo communication time / 梅田美容商事(株) [2018-06-18] Takara Business Creation Awards 2018/タカラベルモントグループ ![]() [2018-06-15] NAPLA DREAM PLUS 2018/株式会社ナプラ ![]() [2018-06-15] 第53回通常総会 / 日本パーマネントウェーブ液工業組合 ![]() [2018-06-14] 第66回体育祭 /山野美容専門学校 ![]() [2018-06-08] 平成30年OPK事業ジャーナル会見及び懇親会 / 一般社団法人ビューティネットワークOPK ![]() [2018-06-07] ガモウスタジオセミナー2018(埼玉) / (株)ガモウ [2018-06-05] 社内ウィッグコンペ【Ash杯】 / (株)アッシュ [2018-06-05] 平成30年ハラ株式会社有力メーカー懇親会 / ハラ有力メーカー会事務局 ![]() [2018-06-04] ガモウ関西神戸支店 / (株)ガモウ関西 ![]() [2018-06-04] 成功事例発表会 / 一般社団法人 内面美容医学財団会 [2018-06-04] 名古屋ビューティーコングレス / ミツイコーポレーション(株) ![]() [2018-06-04] 文化祭 「Bunka Park」 / 国際文化理容美容専門学校・国分寺校 ![]() [2018-06-03] 平成30事業年度 第75回 通常総会/全日本美容業生活衛生同業組合連合会 ![]() [2018-05-30] サスーン 2018年春夏最新コレクション“FORM&FUNCTION” ![]() [2018-05-29] 平成30年度第69回通常総代会/東京都美容生活衛生同業組合 ![]() [2018-05-29] ウェーブジャパン「可愛いいね! パーマコンテスト」開催 ![]() [2018-05-29] desiger’s DESIGN / アリミノ ![]() [2018-05-28] Asia Beauty Exchange PROJECT 2018 / 御堂筋ビューティコレクション ![]() [2018-05-28] NYセミナー / 早稲田美容専門学校 ![]() [2018-05-25] 平成30年度通常総会・懇親会 / 東京都ビューティサプライ協同組合 ![]() [2018-05-25] 松永教授特別セミナー(大阪) / 日本ヘアカラー工業会 ![]() [2018-05-21]
|