2018年7月以降のニュースはこちらから ![]()
![]() その他(1552) コンテスト(297) ニューライン(61) メーカー(548) 問屋・ディーラー(483) 学校関係(351) 美容室(322) ![]() 2018-06 (21) 2018-05 (17) 2018-04 (36) 2018-03 (41) 2018-02 (23) 2018-01 (31) 2017-12 (18) 2017-11 (43) 2017-10 (51) 2017-09 (47) 2017-08 (13) 2017-07 (35) 2017-06 (37) 2017-05 (26) 2017-04 (30) 2017-03 (52) 2017-02 (33) 2017-01 (37) 2016-12 (16) 2016-11 (54) 2016-10 (57) 2016-09 (37) 2016-08 (27) 2016-07 (40) 2016-06 (35) 2016-05 (29) 2016-04 (50) 2016-03 (49) 2016-02 (44) 2016-01 (24) 2015-12 (16) 2015-11 (61) 2015-10 (58) 2015-09 (41) 2015-08 (17) 2015-07 (38) 2015-06 (36) 2015-05 (19) 2015-04 (27) 2015-03 (39) 2015-02 (26) 2015-01 (25) 2014-12 (15) 2014-11 (49) 2014-10 (46) 2014-09 (39) 2014-08 (20) 2014-07 (26) 2014-06 (43) 2014-05 (22) 2014-04 (33) 2014-03 (35) 2014-02 (28) 2014-01 (26) 2013-12 (17) 2013-11 (42) 2013-10 (45) 2013-09 (36) 2013-08 (10) 2013-07 (38) 2013-06 (33) 2013-05 (17) 2013-04 (24) 2013-03 (30) 2013-02 (33) 2013-01 (23) 2012-12 (13) 2012-11 (49) 2012-10 (53) 2012-09 (29) 2012-08 (12) 2012-07 (43) 2012-06 (30) 2012-05 (26) 2012-04 (17) 2012-03 (24) 2012-02 (24) 2012-01 (21) 2011-12 (9) 2011-11 (42) 2011-10 (36) 2011-09 (35) 2011-08 (16) 2011-07 (29) 2011-06 (22) 2011-05 (17) 2011-04 (13) 2011-03 (8) 2011-02 (22) 2011-01 (17) 2010-12 (21) 2010-11 (36) 2010-10 (39) 2010-09 (35) 2010-08 (10) 2010-07 (22) 2010-06 (24) 2010-05 (19) 2010-04 (13) 2010-03 (19) 2010-02 (27) 2010-01 (21) 2009-12 (14) 2009-11 (48) 2009-10 (31) 2009-09 (35) 2009-08 (16) 2009-07 (27) 2009-06 (33) 2009-05 (23) 2009-04 (21) 2009-03 (22) 2009-02 (33) 2009-01 (31) 2008-12 (15) 2008-11 (35) 2008-10 (42) 2008-09 (49) 2008-08 (14) 2008-07 (37) 2008-06 (7) 2008-05 (2) |
![]() ひなまつり / 衣紋道倉流東京道場[2018-03-02]衣紋道高倉流東京道場(荘司礼子会頭 / 国際文化学園校長)は、3月2日(金)、東京都渋谷区の国際文化学園8号館(東京道場)にて、「桃の節句-ひなまつり」を開催した。 講話の前には桜餅などが振る舞われ、参加者は会場に展示されている有職雛の装束を眺めながら舌鼓を打っていた。 高倉流宗会頭 仙石宗久氏による講話では、有職故実に基づいた本物の装束を1/4サイズで再現した宮中有職雛の意味合い、民間の雛飾りとの違いやその背景、女房装束について解説された。また、平安時代を再現した十二単をまとった女性による投扇興(とうせんきょう / 扇を投じて得点を競う遊び)も披露された。 仙石宗会頭の豊富な知識に裏付けられた分かりやすい解説に、聴講している参加者は熱心にメモをとり、時には装束に関する質問を投げかけるなど、終始聞き入っていた。 ひなまつり / 衣紋道倉流東京道場[2018-03-02]![]() グレーのタイトルは、執筆中です。 第66回体育祭 /山野美容専門学校 ![]() [2018-06-08] 文化祭 「Bunka Park」 / 国際文化理容美容専門学校・国分寺校 ![]() [2018-06-03] NYセミナー / 早稲田美容専門学校 ![]() [2018-05-25] 体育祭 / 資生堂美容技術専門学校 ![]() [2018-05-21] 笹倉博之前理事長を偲ぶ会/京都理容美容専修学校 ![]() [2018-04-30] 運動会 / 早稲田美容専門学校 ![]() [2018-04-27] 平成30年度入学式 / 東京総合美容専門学校 ![]() [2018-04-10] 60期生入学式 / 資生堂美容技術専門学校 ![]() [2018-04-09] 平成三十年春季入学式 / 日本美容専門学校 [2018-04-06] 月替り 十二の十二単 / 衣紋道倉流東京道場 ![]() [2018-03-28] 一年次修了コンテスト開催 / 日本美容専門学校 ![]() [2018-03-15] 平成三十年春季卒業式及び卒業記念祝賀会 / 日本美容専門学校 [2018-03-13] 卒業制作発表会 / 京都理容美容専修学校 ![]() [2018-03-12] 卒業式 / ヴェールルージュ美容専門学校 ![]() [2018-03-12] 平成29年度卒業式 / ル・トーア東亜美容専門学校 ![]() [2018-03-12] 58期生卒業式・謝恩会 / 資生堂美容技術専門学校 ![]() [2018-03-10] NICHIBI Graduation Stage 2018 New Edge 専門科19期ヘアショー / 日本美容専門学校 [2018-03-09] 卒業記念パーティー / 高山美容専門学校 ![]() [2018-03-09] 第8回 STUDENT CUP / 資生堂美容技術専門学校 ![]() [2018-03-06] ひなまつり / 衣紋道倉流東京道場 ![]() [2018-03-02] 平成30年住田美容専門学校新春の集い / 住田美容専門学校 ![]() [2018-02-20] ヴェールルージュ2017年度卒業制作展/ヴェールルージュ美容専門学校 ![]() [2018-02-14] 元理事長 校長 辻本泰直氏を偲ぶ会/アイム近畿美容専門学校 ![]() [2018-01-22] 賀詞交歓会 / 中央理美容専門学校 ![]() [2018-01-15] 新年会 / ヴェールルージュ美容専門学校後援会遊美倶楽部 ![]() [2018-01-09] 新春賀詞交歓会 / 国際理容美容専門学校 ![]() [2018-01-09] 新年会 / 関西美容専門学校 ![]() [2018-01-09] 衣紋おさめおよび許状授与式 / 衣紋道高倉流たかくら会東京道場 ![]() [2017-12-18] 卒業作品発表会 / アーティスティックB横浜美容専門学校 ![]() [2017-12-01] 卒業制作発表会 / 関東美容専門学校 ![]() [2017-11-28]
|