ケア&スパ

髪と頭皮の“キレイ”が続く秘密に迫る

弊誌編集者が実体験! 髪と頭皮の“キレイ”が続く『marbb』に迫る 水に空気をナノレベルで混合し、ナノバブルを発生させるシステム『marbb』。 シャンプー台の“水の価値”を変えるこの機器について、導入サロンである『gric...

【読者限定動画あり】施術10分で、客単価2,000~3,000円上げられる お手軽テクニック2選!!

突然ですが、最近疲れているお客様って多くないですか? コロナ禍も一段落し、外出制限が緩和され、いろいろとアクティブに活動される方は増えています。一方で、そんな気晴らしもままならず、日々のストレスを抱えて疲れ切っているって方も少なくない...

本当に髪の健康を保ちきれいにするなら、 これから生えてくる髪をつくる部分に働きかける必要がある

いま注目の、あの製品が生まれた背景を、発売メーカーのトップに直撃インタビュー! 製品に込めた思い、企業として大切にしていることなど、根掘り葉掘りお聞きします。 今月は2018年の発売以来、売り上げを伸ばす頭皮用美容液『強髪』について、株式会社HSCの木田社長に伺いました! いつまでもおしゃれを楽しむために 髪の不安を取り除きたいという思い ——名刺にも書かれている御社の企業コンセプト「いつまでもKiREi(きれい)でいてほしい」には、どんなメッセージが込められているのでしょうか。 木田 40代、50代になってくると、多くの人が髪が細くなってきた、抜け毛が増えてきたといった悩みが出てきて、このまま薄くなってしまうのではないかという不安を感じるようになります。そして、ある日突然、「カラーを止めたい」と言っておしゃれすることを諦めてしまうんです。こうした不安や悩みを取り除き、いつまでもきれいな髪を保てるようにしたい。いくつになってもおしゃ

トリートメントだけでは物足りないお客様への新アイテム “ 毛髪保水”に着目した新感覚のウォータートリ…

コロナ以降、長くなった在宅時間を利用してヘア&ビューティーに力を入れる、いわゆる“おうち美容”への意識の高まりが顕著となった。 また若い女性を中心に、韓国を始めとしたアジアのヘア&ビューティー商品に注目が集まり、様々なトレンドが生まれた。 今回紹介する株式会社 千代田化学から発売されたウォータートリートメント『デラクシオ エトネ』は、そんな感度の高い女性たちの動向のリサーチをきっかけに生まれた商品だ。

縮毛矯正を安心して続けるには 頭皮のケアが欠かせない! 専門店が注目するスパメニューとは?

創業30年を超える縮毛矯正専門ヘアサロン『A・One 』は、最先端の幹細胞テクノロジーとアーユルヴェーダを活用したスパメニュー『強髪』を導入している。その経緯やプロモーションのポイントを伺った。 A・One 東京・表参道 Concept & Customers 縮毛矯正のお客様が悩む頭皮ケアに“ヒト幹細胞培養液”のヘッドスパ 縮毛矯正のお客様は髪の質感も気に

“カラーと同時に質感改善”という 新たなメニュー展開が可能に

カラーと同時施術もできる! レブリン酸の働きで、酸熱トリートメントの可能性が大きく広がる! 新発売のレブリン酸の酸熱トリートメント『レブリ』の特徴と、施術例をご紹介します。 レブリン酸の酸熱トリートメント『レブリ』にはどんな特徴があるの? 『レブリ』は、サロンケアとホームケアの連動で、質感と髪の構造を同時に改善していく「次世代型トリートメント」シリーズ。「インナー」と「アウター」の2浴式トリートメントシステムで、これまでの酸熱トリートメントよりもシンプルな発想で、柔らかくツヤのある美髪を叶えます。 従来の酸熱トリートメントよりもシンプルな技術で、レブリン酸特有の柔らかなハリコシと、ツヤ感を実現!

すぐに良さが分かる「実感型」メニューだから顧客の満足度バツグン&リピート続出!

サロン激戦区の表参道で、大人世代から絶大な信頼を集めるサロン『SHEA』。 ヒト幹細胞培養液の入ったスパメニュー『強髪』を導入し、人気を博しているという。 オーナーの坂狩トモタカさんに、その経緯について、お話を伺った。 SHEA 東京・神宮前 SAKAGARI‘S interview “ヒト幹細胞培養液”というパワーワードが、お客様との共通語に

やさしく洗うだけでなく、スキャルプケアの役割も持たせた先駆者的なシャンプー剤

アップさせたり、頭皮環境を整えたりといった、高付加価値商品が一般的になった。そういう意味で、今回取り上げる株式会社サンコールの『R-21シャンプー』は、シャンプー剤の高付加価値化の先陣を切った商品と言っても過言ではない。今回はこの製品誕生のエピソードを、同社商品企画部の山田笑子さんにお聞きした。

“年齢を重ねても素敵でいたい!” その声に応えるためにメニュー化へ

若者が集まる街、東京・原宿エリアにありながら、お客様のほとんどが大人世代を占める『RUALA』。 その代表の一人である角 薫さんは、大人の女性の気持ちに寄り添い、ライフスタイルを踏まえたヘア提案に定評がある。 約1年前にヒト幹細胞培養液の入った『強髪』に着目し、新たなスパメニューとして加えた。その経緯を伺った。

手荒れに悩む美容師のために、 コスパの良さも意識して開発したロングセラーシャンプー

手荒れが原因で 退職する美容師を救いたい ヘアサロンでシャンプーは欠かせな
い作業の1つ。しかし昔からシャンプー
などによる乾燥や肌トラブルに悩む美容
師は多く、実際に手荒れが原因で仕事
が続けられなくなるケースも少なくない。
サロンオーナーができることはと言えば、手荒れのひどいスタッフのシャンプーを休ませること以外に