ユメ ヘッドバス
長引くコロナ下で、美容室のヘッドスパメニューが伸びている。日常行動が制限される今、癒しやリラックス効果を求める人、頭皮や髪のメンテナンスに意識が向いている人が増えていることの現れだろう。
その中で昨年11月、タカラベルモント株式会社から発売された『YUME HEADBATH』は、同社のフルフラットタイプ・シャンプー機器『YUME』シリーズの専用シャンプーアクセサリーだ。『YUME』シリーズ(※1)に装着するだけで、滝のように流れるお湯を頭に「掛ける」「浸す」の「頭浸浴」が体感でき、炭酸泉発生機『トルケアシュア』か、新発売の炭酸タブレット『♮(ナチュラル)for YHB』を併用すれば、髪と頭皮の汚れはもちろん、残留カラー剤の除去効果も高まる仕組みである。開発に携わった、理美容戦略企画部の西鶴仁江さんと、開発本部技術開発グループの森田彩さんに詳しいお話を伺った。

頭浸浴では、まずフェイスラインにあたる吐水の刺激で感覚が研ぎ澄まされ、のちに頭全体がお湯に包まれて深いリラックス状態に導かれるのだという。
またこの機器は炭酸を組み合わせることを推奨。シャワーヘッドから流すより、「掛けて浸す」ことで炭酸成分が素早くムラなく行き渡るので、短時間でも汚れや残留薬剤成分を除去できる仕組みなのだ。
従来のヘッドスパニューに組み入れ、「お湯の中で揉む」という新たな手技もプラスして他店との差別化を図るか。カラー流しの後に加えて、カラーのダメージ&褪色軽減という付加価値を高めるか。もちろん通常のシャンプー&トリートメントのオプションとしてメニュー化することも可能である。顧客にとってもこれまでに体験したことのない感覚を得られる『YUME HEADBATH』は、自店のスパメニューのアップデート&単価アップにおいて、強力な武器となりうる製品ではないだろうか。
※1『YUME』シリーズの『YUME iXi』には取り付けできません(2022年6月現在)。