FARJUA
うねりを抑え、ツヤ感、手触り感が持続
髪質改善ブームの中、2020年に酸熱系の特徴を取り入れたストレートトリートメント『R-21 ボタニエンス フォルムメイク』を発売し、好評を博した株式会社サンコール。同社が、新たにクセやうねりを抑えるシステムトリートメントシリーズ『FARJUA(以下、ファルジュア)』を発売した。同社 商品企画部の面野さんに、開発の背景、製品の特長ついて伺った。
こうした特長を可能にしたのが、「今注目の架橋成分トステア®だった」と同社 研究開発部の仙石さん。
※1 アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム ※2 髪質補整とは髪にツヤ・潤いを与えることを言う ※3 髪を保護し、潤いを保つことによる

汚れをオフしながら、次のトリートメント成分の浸透をサポート
150g(写真)/ 400g(詰替)

ベースミスト
リアクションケラチンPPT、コラーゲンPPTで毛髪内部を補修
180mL(写真)/ 400mL(詰替)
※4 毛髪に含まれる18種類のアミノ酸混合物 ※5 ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)
アクトクリーム
トステア®、レブリン酸が保湿し、定着ベース成分が次のクリームの定着を良くする
500g(写真)/ 500g(詰替)
※6 アモジメチコン
モイストクリーム(写真左)
トステア®、レブリン酸、モイスチュアオイル※8で毛先までしっとりした髪に
500g(写真)/ 500g(詰替)
コンセントレートクリーム(写真右)
トステア®・レブリン酸、コンセントレートオイル※9、ヘマチンで、しっかりした髪に
500g(写真)/500g(詰替)
※7 モイストクリームにはジメチコノール、コンセントレートクリームにはジメチコン ※8 ジメチコノール ※9 ジメチコン

オイルショット
γ-ドコサラクトンが表面に吸着、コーティングし髪にツヤを与える
100mL(写真)/ 100mL×3(レフィル)

実は開発当初、手軽な2~3ステップか、本格的な5~6ステップかで二転三転し、5ステップに決まるまで紆余曲折があったそうだ。だが、この経緯があったからこそ、5ステップとしても、2アイテムのクイックでも使える製品になったという。発売以来、売り上げも好調。元々、ホームケア用の集中ケア剤『ファルジュア ラスティングマスク』があったが、サロンの要望を受けシャンプーとトリートメントも発売されている。現場に優しく設計された『ファルジュア』。ケアに力を入れたいサロンに、まず試して欲しい製品だ。
