人気の「波巻きスパイラル」、早くきれいに巻くコツは?【今月の読者限定動画】

fifth木村允人さんが解説する「売れるメンズパーマ戦略」、5月号は波巻きスパイラルセンターパートが登場です。 センターパートは10~20代だけでなく30代以上のお客様にもお勧めしやすいですね。額が見えていると、大人対応力がぐ...

フォロワーを増やしたいなら、 1日8回の投稿とTTP(徹底的にパクる!)

SHINBIYO4月号の前髪特集にご登場いただいた『COA』髙橋英昇さんは、現在インスタのフォロワー10.6万人。前髪先生「エイショー」として、日々、自分に似合う前髪を求めて全国から来店するお客様に対応する傍ら、SNSのコンサルタントとして...

【カバーデザイナー×編集長インタビュー】SHINBIYO5月号表紙『padme』HITOMIさんのス…

『padme』のHITOMIさんに5月号の表紙撮影に関して、そしてストパー×カラー施術へのこだわりなどについてインタビューさせていただきました

【特集こぼれ話】梅雨時期、ストパー客にカラーを同日で施術する場合の秘策!!

ストパーを希望されるお客様で、カラーも繰り返しているお客様っていますよね。ぶっちゃけ、そうしたお客様の「根元」って、どんな感じで施術されていますか? 一般的に新生部はケミカルダメージがないわけだし、最近のストパーやカラーの薬剤...

【今月の読者限定動画】5月号ストパーの「明度×太さで考える還元剤コントロール」

継続的なカラー、物理的なダメージ、エイジングなどの影響から、髪は少なからずダメージしているものです。 今時のストパー施術では、こうしたダメージ前提で薬液のパワーをコントロールしていく必要があります。 一目で分かる...

ストパー毛にヘアカラー、色沈みさせない方法は?

「ストレートパーマした髪にカラーしたら、変な色になっちゃった」という経験をした美容師さんは、少なくないのでは? 寒色系に染めると色がくすみやすく、暖色系では濁りやすい。ストパー毛にはいわゆる「色沈み」問題が起きやすいのですね。 くす...

【『SNIPS』の由藤秀樹さんが語る その2「『弁当屋』は『のり弁がめちゃくちゃ美味い店が最強』、そ…

   3月号の「ザ・ターニングポイント」に登場の、新潟県新潟市『SNIPS』の由藤秀樹さんが語る「『のり弁』を徹底的に磨け!」の第2回目です(←ここだけ読むと、何のことか分かりませんよね…(^_^;)) 前回、お弁当屋さんの「のり弁」...

教えてください! 健康美を叶えるアイテムを生み出す理由

消費者と美容師の役に立つ商品を通じて 末長く“美容”を楽しむお手伝いをしていきたい トータルヘアケアブランドの『アローブ』

ラボで実験するかのように常識にとらわれない 自由なサロンカラーリングの挑戦をサポート

新たに開発された『アクティブジェリー』が塩基性カラーの性能を引き出す 以前は一部の人のものだったハイトーンカラーが広く浸透し、彩度や濃度のニュアンスを楽しむ、こだわりの色味が求められるようになってきている。ホーユー株式会社プロフェッショナルカンパニーは2月16日にサロンカラーブランド『SOMARCA lab.(ソマルカラボ)』から、8色の『カラージェリー』とクリア剤の『ジェリーメディウム』を発売した。より幅広いサロンカラー、“彩現ないクリエイション”を 提案できるブランドとして開発されたという『ソマルカラボ』

メンズパーマに無造作感を出すためのテクニック【今月の読者限定動画】

わざとらしくない無造作感がかっこいい fifthの木村允人さん担当の連載「売れるメンズパーマ戦略」、4月号で取り上げたスタイルは「無造作マッシュ」です。 これまで登場したスタイルに比べるとソフトな印象で、パーマ初心者...