【特集スピンオフ】ドミナント戦略の実例を潜入レポート! 「店舗展開がしやすい」、「地域の顧客を幅広く獲得できる」などの理由から、今、美容室オーナーたちの間で、密かに話題となっている「ドミナント戦略」。 それを聞きつけた編集部は、ここぞとばかり、今発売の『SHINBIYO』2024年6月号で、詳... PICK UPマネジメント 2024.05.16
低価格かつ、髪や手肌に優しい アミノ酸系活性剤を主成分とした業務用シャンプー 長く売れている「ヒット製品」には、愛される理由があります。 このコーナーでは、そんな珠玉の逸品を取り上げ、ヒットのヒミツを大解剖。 ユーザーに愛される理由を様々な角度から探ります。 『 アモロス アミノコラーゲン ... OTHERケア&スパ 2024.05.13
【カバーデザイナー×編集長インタビュー】SHINBIYO5月号『Cura』宿利さんに聞く”デザインで… 5月号の表紙をご担当いただいた『Cura』の宿利さんに、デザインとセットでつくるストパーのために大事なことをお聞きしました PICK UPストレート 2024.05.02
カラー・ブリーチデザインに相性の良い髪質ケアでダメージを補修して扱いやすい髪へ導く、クセ毛対策トリー… よりカラーとの相性を考えた処方で お客様の満足度を高めるツヤ髪へ 昨今はカラー、ブリーチ人気により、多くの人が髪のダメージを抱えている。さらに美髪人気が高まっていることもあり、髪質改善のニーズに応えることが急務となっている。そんな「きれいな髪になりたい」というニーズに応える強い味方が、ルベル/タカラベルモント株式会社の『HITA』シリーズだ。「好きな髪と生きる」をコンセプトに掲げたこのシリーズは、クセ毛のお客様に対し、ストレート、トリートメント、ホームケアという3つのラインを展開。それぞれに適したアンサーを提供し、人気を博している。 OTHER 2024.05.01
【YONAYONA CHEMICAL】「アルカリ vs. 酸性 」ヤバすぎてレポートするのを控えてい… パーマやカラー、トリートメント、処理剤etc.……、 いろんなケミカルプロダクツのパフォーマンスを 夜な夜な検証している研究熱心な美容師さんを毎回、お一人、ご紹介する 「YONAYONA CHEMICAL」 実は、昨... PICK UPストレート 2024.04.19
長時間メニューのストパー、上手にオペレーションするには? 5月号特集「今、見直したいストパーベーシック」では技術や薬剤だけでなく、ストレートパーマを上手くメニュー化するための情報をお届けしています。ストパーって高単価だけれど時間がかかるので、注意しないと他のメニューを圧迫することになりかね... PICK UPサロンワークストレート 2024.04.16
『PELE』RYUSEI『iLe.』酒井元樹の“推し色”デザイン ハイトーン界を代表する2人に、資生堂プロフェッショナルの「アルティスト」から発売より愛用する“推し色”を使ってデザインをつくっていただきました。 ヘアカラー 2024.04.15
【『SHINBIYO』5月号「ストパーヒストリー座談会」スピンアウトトーク】 達人たちの「ストパーテ… 2024年5月号ストパー特集の巻頭座談会、「平成・令和のストパーヒストリー」はいかがでしたでしょうか。 「アルカリ矯正の巨人」菊地克彦氏(Rescue-hair)、「酸性矯正のプリンス」岸口新志氏(AS)、「ケミカル施術のイリュージョニス... PICK UPサロンワークストレート教育 2024.04.15
医薬品製造レベルの充実した設備でプロの価値基準のヘアケア・スキンケア製品を生み出す 京都、大阪、奈良の三府県にまたがる京阪奈丘陵に、「けいはんな学研都市」という愛称で知られる学術研究都市がある。正式名は「関西文化学術研究都市」といい、文化・学術・研究の新しい拠点づくりを目指している。現在、150を超える研究施設、大学施設、文化施設などが立地しているが、この中に株式会社プロテックスジャパンの本社/京都工場がある。美容師にとってはハホニコブランドの製品で馴染み深い同社は、2009年1月に、この地で初めての本格的な自社工場を構えることとなった。 OTHER 2024.04.12
成熟した髪質改善市場に新たなビジネスチャンスを生む2つのアイテム 株式会社セブンツーセブンと言えばスキンケアに定評のある一大メーカー。事実、「肌と頭皮はつながっている」という発想で開発された頭皮ケア用のヘアケア製品のファンも多く、育毛製品の開発には30年の歴史を持つ。 そうしたスキンケアの老舗ブランドが、このたび“プロフェッショナル”用のヘアケア分野のプロダクツ開発に成功したという。その第1弾が『髪メンテ・シリーズ』だ。同社企画室の田中あゆみさんは製品開発の背景をこう話す。 OTHER 2024.04.05