デトックス

成熟した髪質改善市場に新たなビジネスチャンスを生む2つのアイテム

株式会社セブンツーセブンと言えばスキンケアに定評のある一大メーカー。事実、「肌と頭皮はつながっている」という発想で開発された頭皮ケア用のヘアケア製品のファンも多く、育毛製品の開発には30年の歴史を持つ。そうしたスキンケアの老舗ブランドが、このたび“プロフェッショナル”用のヘアケア分野のプロダクツ開発に成功したという。その第1弾が『髪メンテ・シリーズ』だ。同社企画室の田中あゆみさんは製品開発の背景をこう話す。

ヘアデザインに集中できるシンプルな使用法で 「補修」「除去」「保護」を叶えるマルチな処理剤

カラーやパーマの新しい技法が誕生する度に、処理剤も進化を続けてきた。昨今もハイトーンカラーが格段に普及したことで、施術時の毛髪補修や補強、施術後の残留物の除去までが欠かせないプロセスになっている。その一方で、処理剤が細分化するあまり、工程の煩雑化やコストの増加を招いている側面があるのも事実。今求められているのは、“効果的なケア力を備え、シンプルかつ簡単に使えるアイテム”だろう。そんなニーズを捉え、株式会社千代田化学の新ブランド「センス」シリーズから、『acid water 2.5』と『re:free water』が誕生した。この2品は同ブランドの既存ラインナップ『カクテルアシッド2.5』と『フリーDO』のリニューアル版という位置づけだが、具体的に何が変わったのか

ワンランク上の「白髪ぼかし脱白髪染め」メニュールポ

白髪ぼかしの処理剤は、いかに“効かせるか”がカギ!

消費者と美容師の役に立つ商品を通じて 末長く“美容”を楽しむお手伝いをしていきたい

いま注目の、あの製品が生まれた背景を、発売メーカーのトップに直撃インタビュー!製品に込めた思い、企業として大切にしていることなど、根掘り葉掘りお聞きします。今月は、トータルヘアケアブランドの『アローブ』をメインに、タマリス株式会社のスタンスに至るお話まで、松本副社長に伺いました!

ライスオイル※配合の頭皮専用クレンジングオイルで、毛穴汚れをすっきりオフ

オイルクレンジングで汚れを除去してホームケアの効果を高めるハーバルカララシンピスキャルプクレンジングオイル和漢植物成分の力を利用して頭皮環境を整える、アモロス株式会社のヘアケアシリーズ『ハーバルカララシンピ』に、新しく『スキャルプクレンジングオイル』が加わった。