ブリーチ

「なりたい」を叶えて「似合う」を広げるための 「パーソナルカラー」活用のススメ

近年、SNSなどを中心に話題となっていて、幅広い世代の注目を集めている「パーソナルカラー」。メイクやファッションだけに使えるアプローチだと考えていませんか? 実は今、パーソナルカラーのアプローチをヘアカラーに取り入れて、お客様の「似合...

処方を磨き、極限まで効果を高めたブリーチと ブリーチオンカラーに特化したプレックスのニューアイテム

長い期間をかけて渾身の想いとこだわりを持って開発したブリーチとプレックス ブリーチオンカラーのデザインが定番となった今、サロンワークで問われるのは施術の“質”だ。

【カバーデザイナー×編集長インタビュー】SHINBIYO9月号表紙『QUQU』浦さやかさんの❝白髪を…

9月号の表紙をご担当いただいた『QUQU』浦さんのインタビュー。白髪があるかこそできる”オンリーワン”のデザインに込めた想いと、大人のお客様への接し方について語っていただきました。

【今月の読者限定動画】不均一な白髪をぼかしながら、デザインとしても活かす「白髪ぼかしハイライト」

9月号の特集は、「白髪率20 %を超えたら、もう暗くしない! 『明るさ』と『透明感』をつくるグレイカラー&ハイライト」です。 この中で、『HAIR MAKE âge』の牟田恭英さんに、白髪ぼかしハイライトの基本から応用...

『LECO』&『QUQU』が発信する 最新デザインカラー with COLORMUSE

今年6月に、発売5周年を迎えた資生堂プロフェッショナルの塩基性カラー「COLORMUSE(カラーミューズ)」。幅広い色相と機能性の高さで人気を博すこのアイテムを使って、『LECO』内田聡一郎氏と、『QUQU』奈津己氏に最新のデザインカラーをつくっていただきました。

白髪ぼかしと、ストレートが同時にできる差別化メニュールポ

白髪ぼかしと、ストレートが同時にできる差別化メニュールポ 「正しい知識を身につければ、これまでできなかったブリーチと矯正&カラーといった、不可能が可能になるんです」

【カバーデザイナー×編集長インタビュー】SHINBIYO5月号表紙『padme』HITOMIさんのス…

『padme』のHITOMIさんに5月号の表紙撮影に関して、そしてストパー×カラー施術へのこだわりなどについてインタビューさせていただきました

ラボで実験するかのように常識にとらわれない 自由なサロンカラーリングの挑戦をサポート

以前は一部の人のものだったハイトーンカラーが広く浸透し、彩度や濃度のニュアンスを楽しむ、こだわりの色味が求められるようになってきている。ホーユー株式会社プロフェッショナルカンパニーは2月16日にサロンカラーブランド『SOMARCA lab.(ソマルカラボ)』から、8色の『カラージェリー』とクリア剤の『ジェリーメディウム』を発売した。より幅広いサロンカラー、“彩現ないクリエイション”を 提案できるブランドとして開発されたという『ソマルカラボ』

インスタグラムを使ったフォトコンテスト “カラコレ’22” 結果発表!

インスタグラムを使ったフォトコンテスト “カラコレ'22” 結果発表!

注目デザイナーのブランニューヘア

ルベル/タカラベルモント株式会社主催のコンテスト『id2022』にて、GOLD Prizeに輝いた2名のデザイナーの作品を撮り下ろし。