OTHER 2025年、リニューアルの新ミッションは「強さは、自由だ。」『ファイバープレックス』がヘアスタイルをより自由に楽しくする プレックス系処理剤の代名詞的な存在である『FIBREPLEX(ファイバープレックス)』が、「ブリーチを日本のあたりまえに」というミッション達成を経て、今年リニューアルされました。新ミッションに込めた想い、リニューアルの背景について、担当の3人にお話を伺います。 2025.04.03 OTHER
OTHER ケラチン研究から始まったケアを軸とした、唯一無二の商品ラインナップ ケラチン研究から始まったケアを軸とした、唯一無二の商品ラインナップ 原料開発からこだわるものづくりの裏側 ケアにこだわる美容師の研究心に火をつけるマニアックなラインナップの原点 2024.12.13 OTHERサロンワーク
OTHER “最強のコート剤”と呼ばれる「セラック」配合 圧倒的なツヤとハリを実現するコーティング剤 トリートメントだけでなく、中間・後処理等、多岐に渡る使用が可能最近は、カラーやパーマなどのケミカルメニューにおける技術革新が進み、髪を極力傷ませずに、狙った色やウェーブを出すことが可能になってきた。またホームケア製品や美容家電等のクオリティも高まり、お客様が自宅で本格的なヘアケアを行えるようになった。そんな中、サロンでのトリートメントメニューへの危機感から生まれたというのが、今回紹介する株式会社 CUTICULA から今年4月に発売された『KIWAMI-Σ(シグマ)』だ。この「危機感」について、『KIWAMI-Σ』の開発者であり、同社取締役で現役の美容師でもある一木快斗さんにその背景を伺った。 2024.08.26 OTHERケア&スパ
OTHER 処理剤「ファイアプリ」活用 格段実感のケアメニュー 処理剤「ファイアプリ」活用 格段実感のケアメニュー お客様のダメージレベルも変わり履歴も複雑になっている中、処理剤はとっても重要な要素。 PHY APPLI(ファイアプリ)はパーマ、カラー時の補修強化で、狙い通りの結果を出す処理剤。 業界最先端の技術を提供する超人気店美容室𝐯𝐢𝐨𝐥𝐞𝐭 `𝐣𝐞𝐦の代表で𝐓𝐎𝐏 𝐬𝐭𝐲𝐥𝐢𝐬𝐭の浅沼 雄元(あさぬま のりまさ)さんが、ファイアプリの特長とメリット、その導入の実態を本音で解説! 2024.06.11 OTHER
OTHER ケミカルダメージで緩んだ髪のフォルムを補正、維持する「メンテナンス」アイテムが登場 カラーやブリーチ、縮毛矯正やストレートパーマが当たり前となった昨今、髪のダメージを気にするお客様が増えている。それに伴い、傷んだ髪に継続的にケミカル処理を行えるような環境を提供する必要性が生まれ、業界的にも様々な商品開発が行われてきた。タマリス株式会社から2019年に発売された『HAIRCHEMIST』は、そんな要望から生まれた処理剤シリーズだ。そこから、今回新たに誕生したのが『HAIR TENDER』と『SLEEK KEEPER』。 2024.03.05 OTHERケア&スパサロンワーク
PICK UP なんと、 酵素がカラーや矯正を快適にする?! 面白セミナー拝見 その1. パーマやカラー、矯正、トリートメント、処理剤etc.……、いろんなケミカルプロダクツのパフォーマンスを夜な夜な検証している研究熱心な美容師さんを毎回、お一人、ご紹介する「YONAYONA CHEMICAL」今回は、ちょっと新しい切り口からの... 2024.02.15 PICK UPヘアカラー
OTHER ヘアデザインに集中できるシンプルな使用法で 「補修」「除去」「保護」を叶えるマルチな処理剤 カラーやパーマの新しい技法が誕生する度に、処理剤も進化を続けてきた。昨今もハイトーンカラーが格段に普及したことで、施術時の毛髪補修や補強、施術後の残留物の除去までが欠かせないプロセスになっている。その一方で、処理剤が細分化するあまり、工程の煩雑化やコストの増加を招いている側面があるのも事実。今求められているのは、“効果的なケア力を備え、シンプルかつ簡単に使えるアイテム”だろう。そんなニーズを捉え、株式会社千代田化学の新ブランド「センス」シリーズから、『acid water 2.5』と『re:free water』が誕生した。この2品は同ブランドの既存ラインナップ『カクテルアシッド2.5』と『フリーDO』のリニューアル版という位置づけだが、具体的に何が変わったのか 2023.10.06 OTHERサロンワーク
OTHER 20代後半~40代が悩む「パヤ毛」を すっきり解消してくれる4アイテム リニューアル発売された『ガルバ CMCケアシリーズ(以下、ガルバ)』は、ヒト型セラミドを駆使して髪の呼吸能を正常化し、パヤ毛を始めとした髪の不具合を改善してくれるそう。 製品のラインナップは、シャンプー、トリートメント、ミスト、エマルジョンの4タイプ。全製品に、髪の水分量を正常化するモイストコントロールコラーゲン、21種類の天然ヒト型CMCが配合されている。特にシャンプーとトリートメントは「モイストブースター処方」により、内部はしっとり、外部はサラサラな仕上がりを実現するのが特長だ。そこにミストとエマルジョンを併用すると効果は倍増 2023.06.05 OTHERケア&スパ
ケア&スパ デザインのクオリティを髪そのものから変えていく。ヘアトレンドの変化で高まる、ダメージリスクに対応 メニューに合わせて様々なカスタマイズが可能な処理剤として認知されてきた、株式会社アリミノの『シェルパ』シリーズ。このロングセラー製品がこの程大きくリニューアルし、毛髪ケア剤として生まれ変わった。今回のリニューアルのラインナップは5品(旧製品は11品)。全品カラーやパーマなどすべての施術に活用できる「多機能性」も追加した。テクノロジー面も大きく変わった。右で紹介している「リノケアテクノロジー」がそれである。「1つ目はCMCの『脂質相』だけでなく『水相』にもアプローチする『CMCリノアダプター』。2つ目は活性ケラチンがSS結合の損傷した髪を補修し、アルギニンが毛髪強度を安定化させる『SSリノコネクター』。3つ目が機能の異なるアミノ酸を、各アイテムに分散配合させて、トータルで髪の健康を維持する『アミノリノテクター』。新『シェルパ』はこの3つを合わせた『リノケアテクノロジー』で、旧製品の『ケア成分を補うサプリメント』的な役割から、『毛髪そのものを変えていく』ケアシリーズへと、大きく転換させています」 2023.04.28 ケア&スパ
ストレート これ一本でパーマやストパー、ヘアカラーなどに幅広く対応できる バッファー専用のレブリン酸 家庭菜園からヒントを得た商品!?カラーやパーマの施術後の髪への負担を最小限に抑えることが、ダメージケアの大きなポイント。そのために、カラーやパーマでアルカリに傾いた髪を弱酸性に戻すバッファー剤が昔から多く使われてきた。今回紹介する株式会社CUTICULAの『ハイドロフォビックアミノアシッド』は、今、酸熱トリートメントなどで話題の成分である 2022.07.15 ストレートパーマヘアカラー