【YONAYONA CHEMICAL】サロンの照明がヘアカラーに影響を与える?! 面白検証をレポート… パーマやカラー、トリートメント、処理剤etc.……、いろんなケミカルプロダクツのパフォーマンスを夜な夜な検証している研究熱心な美容師さんを毎回、お一人、ご紹介する「YONAYONA CHEMICAL」ご無沙汰しておりました。久々の今回は、ヘ... PICK UPサロンワークヘアカラー 2024.10.07
【カバーデザイナー×編集長インタビュー】SHINBIYO9月号『rapt.』阿野田亮介さんが考える❝… 『rapt.』阿野田さんが考えるハイトーンカラーを長く楽しんでもらうための工夫と、飽きさせないデザインの閃きについてインタビュー PICK UPヘアカラー 2024.08.30
2種のオイルを配合した新感覚の カラートリートメントが色持ちと発色の良さで人気 長く売れている「ヒット製品」には、愛される理由があります。このコーナーでは、そんな珠玉の逸品を取り上げ、ヒットのヒミツを大解剖。ユーザーに愛される理由を様々な角度から探ります。『 TOKYO COLOR PALETTE 』2種のコメ由来のオ... OTHERヘアカラー 2024.07.12
酸性カラーとジェル化オイルカラーを活用した新提案 「酸性カラーと、ジェル化オイルカラーの相性はバツグン!白髪カバーと色遊びのポイントは“Wカラー”にあります」髪に優しい薬液にこだわり、多くのお客様から支持されている『MAISON b jour』。常に“お客様のために”を心がけ、ワンランク上... OTHER 2024.06.14
Wアワードに進化した「id 2023」ファイナルステージを追う~Follow the id 2023… 「id 2023」のクリエイティブアワードにてGOLD Prizeに輝いた『utuwa』の塚本麻貴さん(Ladies’ model)と、『One’s Power Group きくとこ』松澤佑興さん(men’s model)に作品の撮り下ろしをさせていただきました。編集部が投げかけたテーマは「TEXTURE EXPRESSION」。お2人の新しい質感表現への挑戦にご注目ください。 OTHER 2024.06.13
塩基性カラーがなぜお客様から支持されるか? カラー女子たちが解説 「色のきれいさだけでなく、ツヤ感や手触り感などの良さも高いので、お客様にお勧めしやすいんです」ブームが一段落して、他店との差別化フェーズに入った「ブリーチオンカラー」。特にオンカラーで使う薬液に何か新しいものはないの ?そう思う人も少なくないのでは。そんなあなたにうってつけ OTHER 2024.06.12
hoyu Professional × SHINBIYO カラコレ’23結果発表! 全国の美容師さんがヘアカラーのデザインを競う、インスタグラムを使ったフォトコンテスト「カラコレ」。2023年は、“POP! MIND”というテーマのもと、つくり手自身もカラーを楽しんでいることが伝わってくる、豊かな色使いの作品が集まりました... OTHER 2024.03.14
かわいい色しかない。じわじわグラデーションの魅力【9月号カラフリー/NEST砂永夏海さん】 9月号連載「Colorfully」に登場いただいたのは砂永夏海(NEST)さん。このカラー、見ているうちに「あれ? ピンクだったのにいつの間にか色が変わってる……どこで変わったんだろう、境目はどこ?」と不思議な感覚になりました。テーマの「じ... PICK UPヘアカラー 2023.08.31
『LECO』&『QUQU』が発信する 最新デザインカラー with COLORMUSE 今年6月に、発売5周年を迎えた資生堂プロフェッショナルの塩基性カラー「COLORMUSE(カラーミューズ)」。幅広い色相と機能性の高さで人気を博すこのアイテムを使って、『LECO』内田聡一郎氏と、『QUQU』奈津己氏に最新のデザインカラーをつくっていただきました。 ヘアカラー 2023.06.26
白髪ぼかしと、ストレートが同時にできる差別化メニュールポ 白髪ぼかしと、ストレートが同時にできる差別化メニュールポ 「正しい知識を身につければ、これまでできなかったブリーチと矯正&カラーといった、不可能が可能になるんです」 サロンワーク 2023.05.13