ウエラジャパン合同会社(2024年2月よりHFCプレステージジャパン合同会社から社名変更)は、2024年2月5日、「方針説明会2024」をオンラインで配信した。ウエラカンパニーCEOのアニー・ヤング・スクリブナー氏の挨拶の後、ウエラジャパンの小室達明社長が昨年の業績と、本年の主要活動について触れ、2023年はプラス2%の伸長であったこと、本年は、研究開発の拠点となる東京イノベーションセンターを本格活動させること、スタジオ東京をリノベーションさせること、製品ラインナップの拡充を行うことを明らかにした。
続いて、プロフェッショナルヘア事業部 マーケティング戦略本部 統括の名倉愛副代表より2024年の具体的な戦略と方針が発表された。「高価値サロンサービス」を戦略の柱として、各サロンの戦略を『メニュー強化型』『特化強化型』『店販強化型』3つに分類し、それぞれに戦略に合った提案を4つの「高価値サロンサービス」のエリアで行っていくことを明らかにした。4つの「高価値サロンサービス」のエリアとして『透明感カラー』『ハイトーンカラー』『大人カラー』『ラグジュアリーホームケア』をあげた。
新たな製品サポートとしては、イルミナカラーより新色「アーバンスカイコレクション」や新しいカテゴリーのライトニング剤が、リュクスラインより大型の新製品が販売されること。サービスサポートとしては、エリートケアロジストの育成を行っていくことを発表した。
名倉愛副代表
続いてトークセッションが行われ、『Tierra』スガ シュンスケ氏、『ADITION』いさな氏、『ABBEY』龍正也氏の3人の異なる得意領域を持つ美容師による高価値サロンサービスの現状と未来が話し合われた。
営業教育活動については、プロフェッショナルヘア事業部 営業本部 統括の松原政寛副代表から発表があり、戦略として『サロン様の戦略に沿った提案をカスタマイズして行う』『アジア諸国との連携によるコミュニティーづくり』『デジタルの効果的活用』を柱としてサロンサポートを行うことを明らかにした。
松原政寛副代表
最後にプロフェッショナルヘア事業部 営業本部 其田稔副本部長より挨拶があり、方針説明会の配信は終了となった。