(公社)日本理容美容教育センター(谷本穎昭理事長)主催の第16回全国理容美容学生技術大会(愛称:理美容甲子園、後援=厚生労働省、文部科学省ほか)が10月31日、大阪市内のAsueアリーナ大阪で開催され、約180名の選手が8競技で熱戦を展開した。今年度は、7月9日の大阪地区大会を皮切りに、9月17日の北海道地区大会まで全国11エリアで地区大会が行われ、それぞれの校内予選を通過した2000人を超える理美容学校生が激しい戦いを繰り広げてきた。
午前9時から行われた開会式では和田美義大会副委員長の開会の辞に続いて谷本穎昭大会委員長が「これまで練習してきたことを十二分に発揮して多くの優勝杯を持ち帰って下さい。この大会に出ることが皆さんの将来にとって大きな飛躍になることを願っています」と選手を励ました。このあと来賓の諏訪克之厚生労働省生活衛生課長(福岡資麿厚生労働大臣の代理)、渡邉繁樹大阪府副知事(吉村洋文大阪府知事の代理)、藤原國明全美連理事長らが「練習は嘘をつかない、技術は競ってこそ磨かれるという言葉がある。自信を持って競技に臨んで下さい(藤原理事長)」と祝辞を述べた。
競技は理容部門でワインディング、ミディアムカット、クラシカルバックバリエーションセットの3競技、美容部門でワインディング、カット、アップスタイル、まつ毛エクステンションの4競技、それにネイルアート競技を加えた全8競技が行われた。このほか、別会場ではヘアデザイン画部門の作品も展示された。競技終了後は初の「理美容ハロウィンコンテスト2024」も開催され、大阪地区の理美容学校生10組が個性的なメイクやコスチュームで会場を沸かせた。表彰式は午後3時過ぎから行われ安藤聡(理容部門)、内山勇一郎(美容部門)、鈴木啓子(まつ毛エクステンション)、下井美菜子(ネイルアート)の各審査委員長による講評のあと各賞が発表された。同大会の模様は12月21日(土)21:00からBSテレビ東京で放送される予定。
理容部門
(ワインディング)
▼金賞=中村克((ハリウッドワールド美容専門学校)▼銀賞=永田菜々美(松本理容美容専門学校)▼銅賞=杉谷昇真(高津理容美容専門学校)▼優秀賞=小野寺祐希人(盛岡ヘアメイク専門学校)、飯塚美羽(国際テクニカル理容美容専門学校)、吉村慎一朗(河原ビューティモード専門学校)
(ミディアムカット)
▼金賞=橋本羽玖(中央理美容専門学校)▼銀賞=大内幹太(同)▼銅賞=佐々木穂華(盛岡ヘアメイク専門学校)▼優秀賞=神谷大貴(横浜市立横浜商業高等学校別科)、岩﨑美優(富山県理容美容専門学校)、巽嶺太(大阪中央理容美容専門学校)
(クラシカルバックバリエーションセット)
▼金賞=港屋斗梧(北海道理容美容専門学校)▼銀賞=上田結心(伊勢理容美容専門学校)▼銅賞=一寸木桂斗(中央理美容専門学校)▼優秀賞=堂下もも(国際文化理容美容専門学校国分寺校)、中本晴己(大阪中央理容美容専門学校)、吉田旭寿(福岡理容美容専門学校)
美容部門
(ワインディング)
▼金賞=祝迫愛艶(ハリウッド美容専門学校)▼銀賞=植田優空(山野美容専門学校)▼銅賞=石田和奏(北海道美容専門学校)▼優秀賞=丸山美優(山野美容専門学校)、山下このは(京都理容美容専修学校)、村田亜衣(ハリウッドワールド美容専門学校)、濱﨑理奈(鹿児島県美容専門学校)
(カット)
▼金賞=佐々木愛里沙(仙台ヘアメイク専門学校)▼銀賞=髙橋紗菜(京都理容美容専修学校)▼銅賞=寺地希亜良(専門学校 明日香美容文化専門大学校)▼優秀賞=徳田靖子(仙台理容美容専門学校)、望月愛心(静岡県美容専門学校)、大川ほのか(高知理容美容専門学校)、桐生亜紀(福岡美容専門学校福岡校)
(アップスタイル)
▼金賞=東美杏(山野美容専門学校)▼銀賞=梶原陽菜乃(鹿児島県美容専門学校)▼銅賞=津川さくら(広島美容専門学校)▼優秀賞=後藤未奈(フリーエース美容学校)、石田幸桜(京都理容美容専修学校)、佐久川波音(グラムール美容専門学校)、久米涼華(鹿児島県美容専門学校)
(まつ毛エクステンション)
▼金賞=秋山七海(高津理容美容専門学校)▼銀賞=飯塚紗羽(新潟理容美容専門学校)▼銅賞=平野和奏(専門学校 穴吹ビューティカレッジ)▼優秀賞=鈴木さくら(足利デザイン・ビューティ専門学校)、小森田千夏(中央理美容専門学校)、井上志麻(京都理容美容専修学校)、杉山さくら(グラムール美容専門学校)
(ネイルアートの部)
▼金賞=近藤葉月(京都理容美容専修学校)▼銀賞=遠藤聖菜(山形美容専門学校)▼銅賞=右田佳乃子(福岡美容専門学校福岡校)▼優秀賞=神俣寧来(郡山ヘアメイクカレッジ)、窪倉茉穂(茨城理容美容専門学校)、杉野未悠(栃木県美容専門学校)、山本椛心(グラムール美容専門学校)
(ヘアデザイン画・理容師・美容師養成施設の部)
▼金賞=大賀凛(福岡美容専門学校福岡校)▼銀賞=小島沙姫(同)▼銅賞=田村ひより(資生堂美容技術専門学校)▼優秀賞=佐藤桜姫(アイム湘南理容美容専門学校)、上原美羽(福岡理容美容専門学校)、片山咲優(福岡美容専門学校福岡校)、中村美羽(同)、原田真緒(福岡美容専門学校北九州校)
(ヘアデザイン画・中学・高校生の部)
▼金賞=俣野百香(札幌平岸高等学校)▼銀賞=井上月姫(折尾愛真高等学校)▼銅賞=井本早姫(同)▼優秀賞=両坂さくら(札幌市立琴似中学校)、長濱きらら(青森県立五所川原高等学校)、落合景都(品川エトワール女子高等学校)、荒木はな(同志社高等学校)、松本萌花(福岡芸術高等学校)
挨拶する谷本穎昭大会委員長
来賓祝辞を述べる藤原國明全美連理事長
ミディアムカット(理容部門)競技のもよう
アップスタイル(美容部門)競技のもよう
ミディアムカット金賞の橋本羽玖さん
美容カット金賞の佐々木愛里沙さん
まつ毛エクステンション金賞の秋山七海さん
理容ワインディング金賞の中村克さん
アップスタイル金賞の東美杏さん
クラシカルバックバリエーションセット金賞の港屋斗梧さん
美容ワインディング金賞の祝迫愛艶さん
ネイルアート金賞の近藤葉月さん
取材:小牧 洋