コタ株式会社(小田博英代表取締役社長)は、11月11日(月)、京都市下京区のホテルグランヴィア京都において、『2024年 優秀サロン会議』を開催した。
優秀サロン会議は、同社の取引サロンの中で業績優秀な店舗経営者と、同社の取引代理店各社が一同に会するイベント。
当日は、約290名の店舗経営者と、43社の代理店各社が全国から集まった。
会議では、開会にあたり、まず小田博英代表取締役社長が登壇し、挨拶を行った。
挨拶の席上、小田社長は、日頃の取引に謝辞を述べた後、能登半島地震や九州北部豪雨など、昨今の異常気象がもたらす災害について触れ、さらに日本や世界情勢についても言及。
次に、全国の最低賃金の推移について解説し、「30年間、最低賃金の推移を見てきた中で、今年の50円アップという数字は異例中の異例」と分析。1990年の最低賃金の平均額(500円台)と比較して、今年の平均額は実に2倍に跳ね上がったことを強調した。
また新卒者の初任給についても、「ここ数年の上昇傾向を勘案すると、10年後は30万円を想定することもあり得ない話ではない」とし、サロン経営者としてさらなる対応の必要性を示唆した。
その後、同会は、恒例の講演会に移行。本年度は、株式会社Momentorの坂井風太代表取締役社長が「元DeNA人材育成責任者が教える 優秀な若手が辞める理由/防ぐ理由」をテーマにセミナーを行った。
席上では、「人材育成&マネジメント理論を体系的に学ぶ」ことにより、人材の管理を改編し、スタッフ育成や離職防止につなげるためのノウハウがレクチャーされた。