ミツイコーポレーション株式会社(三井雄司 代表取締役会長)は、2月に静岡、東京、名古屋で、取引メーカー、美容室を招き。「ミツイクラブセミナー&パーティ2025」を開催した。
各地の開催日は以下の通り、
2月3日 静岡
2月10日 名古屋
2月18日 東京
東京開催は、2月18日(火)、渋谷・セルリアンタワー東急ホテルで行われた。
第一部、ミツイクラブセミナーでは、冒頭、三井雄司会長が登壇。日頃の御礼を述べ、2025年の制作発表を行った。
三井雄司会長
冒頭で1月21日に不正アクセスによって発生した同社のシステム障害についてのお詫びを述べ、市場分析を発表。消費者の優先順位が2018年から大きく推移し、「美容」が1位から6位に順位を下げている背景を説明した。消費は商品を選択する際、「時間」「感動と体験」「消費と貯蓄のバランス」などを有せるという市場分析によって、「顧客の時間を大切にし、新しい価値を提供する、ヒト・モノ・コトの発想」が大切であると結論。2025年の同社のテーマを「Tandem Value ~市場価値共創」と発表した。前後にペダルが付く自転車を二人乗りで駆るように、サロンとともにビジョンという未来に向かい息を合わせて価値を共創する、という意味を込めている。そのための当社が取り扱う主要製品、サービスを紹介した。
続いて優秀社員表彰が行われ、新人賞、優秀社員賞、最優秀賞、ベストユニット賞が発表され、壇上に上がった社員、ユニットに三井会長、宮崎俊哉取締役社長から賞状が渡され、祝福を受けた。
休憩をはさんで記念講演が行われた。講師は李英俊氏。マインドセット株式会社代表取締役で、コンサルティング、エグゼクティブコーチを務める同氏は、次世代リーダーの育成、自己変革に取り組む組織開発コンサルティングを行っている。
李英俊氏
「ロイヤリティではなくエンゲージメントの時代」と題した講演では、現代のリーダーに求められる考え方、哲学、健康管理を解説。急成長ベンチャーから大企業に至るまで組織の規模を問わず、コーポレートゴールの達成とエフィカシーの高いカルチャー創りを支援している同氏の講演には、来場者は熱心にメモを取る姿も見受けられた。
講演の後は、ミツイクラブパーティが催された。宮崎俊社長がシステム障害の詳細な報告、対策をお詫びとともに述べ、「全員一丸となってエンゲージメントを高め、立ち向かっていきたい」と力強く挨拶し、株式会社アリミノ 田尾大介代表取締役社長の乾杯の発声により開宴となった。
宮崎俊哉社長(壇上)
田尾大介 アリミノ社長(中央)