赤みに縛られない透明感のある色表現が特徴のヘアカラーシリーズ「edol」のシークレットイベントが開催
edol FAN EVENT/タカラベルモント

タカラベルモント株式会社(吉川秀隆代表取締役会長兼社長)は、2月3日(月)、代官山UNITにてedol FAN EVENT(Droptokyo主催)をLebeL協賛で導入サロン様向けのシークレットイベントとして開催した。

このシークレットイベントは、ヘア&ファッションショーに加えテーマ説明のコミュニケーションタイムや、タレントを迎えたトークセッション、フォト講座、メイク講座、フリーマーケットなどのコンテンツが用意され、業種の垣根を越えた交流により、ブランディングやクリエイションの幅を広げるための人脈づくりをバックアップすることを目的に開催された。

ヘア&ファッションショーでは、次の3つのテーマで9サロンが作品を披露し、ショーの後にはそれぞれのヘアスタイリストからの解説や来場者とのコミュニケーションタイムが設けられレシピなど情報交換が活発におこなわれた。
①「ジェンダーレス」…Ways TOKYO Omotesando John/ZENKO Kazuki Kudo/AFLOAT Leino Takupon
②「サスティナブル」…TrueCreation Ryuga Kakizaki/THEATER Haruka/Belle Terrace Aya Stephanie
③「デジタル&テクノロジー」…muku Ryo Tsutsumi/THE REMMY Chihiro Araki/AI TOKYO REIJI

タレントとして活躍している2名を迎えたトークセッションでは、自身のヘアサロンでのエピソードや仕事に対する向き合い方のヒントや、会場からの質問に答えるなどサロンワークに繋がる話題で盛り上がった。

また、フォトグラファーによる撮影ポイントがレクチャーされたフォト講座や、メイクアップアーティストによるメイクのポイント解説が行われたメイク講座、ファッションスタイリストが衣装を出品したフリーマーケットの各ブースを自由に回遊できる時間が設けられ、さらに会場内に用意されたフォトスポットや「edol 推し色選手権」の参加作品が展示されるなど「edol」を通してサロンワークにつながる魅力が随所にちりばめられていた。

最後のSPECIAL LIVEにはTENDERが登場、全国から集まった“edol”ファンはたくさんのコンテンツを楽しみ会場は終始熱気に包まれていた。