過去最大規模で開催 3日間活発な情報交換
ビューティーワールド ジャパン ウエスト / メッセフランクフルト ジャパン

メッセフランクフルト ジャパン株式会社(梶原靖志代表取締役社長)は、10月7日(月)から9日(水)、大阪市のインテックス大阪にて、『ビューティーワールド ジャパン ウエスト』を3日間にわたり開催した。

第14回目の開催となった今回は、従来のインテックス大阪の3・4・5号館に新たに6号館Bゾーンを追加し、計4ホールを利用。昨年を大幅に上回る13カ国・地域より、371社・団体(日本:325社、海外:46社)が出展した過去最大規模の開催となった。特に、韓国パビリオン・中国パビリオン・中東パビリオンをはじめ海外からの出展者が増加した。

また、会場に集まった多彩な出展製品ラインナップや、充実したステージセミナーや併催イベントに集まった来場者数は、昨年実績を4,000名以上も上回る28,505名となり、過去最高を記録した。

会場内は、来場者が目的の製品・サービスを見つけやすくするための、出展製品・サービスごとのゾーニングで、従来の「コスメティック」、「アイラッシュ」、「美容機器」、「ネイル」、「ビジネスサポート」、「ダイエット&ヘルス」、「小売・店販」、「ヘア」の8つのゾーンを続行し、さらに特別出展エリア「NEXT」には、次のトレンドをつくる新ブランドや初出展企業26社が出展し、新製品、新ブランド、新技術を展示・発表。ホールの追加に伴い、親和性の高い「ヘア」、「ネイル」、「アイラッシュ」の3つのゾーンは3号館に集約し、「NEXT」は初出展者が多く集まる6号館に設置するなど会場構成を明確にし、出展者と来場者が効果的かつ効率的に出会える環境づくりで、熱気にあふれる会場では、3日間にわたって活発な商談や情報交換が行われた。

理美容サロン・ネイルサロンなどを対象とした「ヘア&ネイルステージ」では、理美容師、ネイリスト、アイリストそしてヘア及びネイルサロンオーナーを対象に、ヘアアレンジ、カット、カラー、パーマからネイルやアイラッシュ、そして経営術まで、来場者のサロンワークに直結する、幅広いテーマが網羅されたセミナーが12本用意され、熱心な聴講者で溢れていた。

「ヘア&ネイルステージ」:MINX流。マーケティング視点からみる働き方改革!/講師:菅野 久幸氏

「ヘア&ネイルステージ」:理美容・エステ・ネイルサロン必見!訪問美容&アピアランスサポートスタートセミナー/講師:赤木 勝幸氏(写真右)、岩岡 ひとみ氏、中浜 崇之氏(写真左)

他にも、ネイル業界の躍進を目指してネイルサロン経営が学べる環境を普及し、新たなサロンの在り方、ネイリストの働き方を研究・発信するコミュニティ「ネイル大学」をコラボレーターに迎えて開催するサロンオーナー向けの特別セミナーや、日本エステティック協会会員限定のAJESTHE特別セミナー(主催:日本エステティック協会)、出展各社が最新の製品や技術を紹介する「出展者プレゼンテーション」、また「業界団体セミナー」など、連日多彩な併催イベントが開催されました。

次回は、インテックス大阪にて2020年10月19日(月)から21日(水)の開催であることが決定している。

加えて、姉妹見本市の開催概要も次の通り発表されている。

『ビューティーワールド ジャパン 福岡』…2020年2月3日(月)から4日(火)/福岡国際センター

『ビューティーワールド ジャパン』…2020年4月20日(月)から22日(水)/東京ビッグサイト西1・2・3・4ホール+アトリウム(併催:東京ネイルフォーラム/主催:NPO法人 日本ネイリスト協会)