メイクアップSTGグランプリに草留美幸氏
クオレグランドフォーラム2019 / クオレ

クオレ(木下英司社長)は、2019年10月7日(月)~8日、大阪のハイアットリージェンシー大阪にて「クオレグランドフォーラム2019」を開催した。このイベントは一年毎に関西、東京と交互に開催され、本年は大阪で開催。コンテスト、表彰式、講演など充実した内容の二日間となった。

1日目の10月7日、オープニングに木下社長が登壇。直近の消費増税、ラグビーワールドカップなどにも触れた前置きののち「人手不足、少子高齢化の時代、サロンの繁栄のためには生産性を高めるしか方法はない。」と提案。さらに悪化している日韓関係からの同社の韓国子会社への影響については「本日の参加も心配されたが46名もの参加があった。影響はない、大丈夫。と力強く言ってもらった」と説明。さらに「本日は趣向を変えた部分もある。楽しみにしてほしい」と挨拶した。

続いて「第26回メイックアップステージ ファイナル」が開催された。本年度のテーマは「Decent Tacky~まじめすぎず、だらしなくない美しさ~」。全国の予選を勝ち抜いてきたファイナリスト22名が、満場が注視するなか、テクニックと感性を競った。ファイナリストが所属するサロンの応援も熱が入り、声援も絶えなかった。

さらに「2019フィアシブビューティフォトアカデミー表彰式」が開かれ、グランプリ1名、準グランプリ2名が表彰された。次に「2018クオレ販売コンクール表彰式」が行われ、プロダクティヴィティ部門・トータル部門それぞれの上位店が表彰された。またトータル部門上位社の代表はスピーチを行った。

最後は本日開催された「第26回メイクアップステージ全国決勝大会」の表彰式。グランプリ1名、準グランプリ2名が表彰された。

1日目のラストはウエルカムパーティとなり、華やかな交流の場が設けられた。

2日目の10月8日は、講演会でスタート。講師はフリーアナウンサーの福沢朗氏。「NOチャレンジNO LIFE! チャレンジライフのコミュニケーション術」と題し、豊富な知識と経験から繰り出されるユーモアを交えたトークに多くの来場者が微笑みながら熱心に耳を傾けた。
続いて勉強会では、年末商戦に向けた同社からの提案がなされた。

午前のプログラムが終了し、お昼からフェアウェルパーティが開かれ、パーティ会場では歓談と情報交換が行われた。
パーティー終了をもって、二日間のイベントは盛況のうちに閉幕した。

・第26回メイクアップステージ全国決勝大会の入賞者は以下の通り。
グランプリ:hair salon TOYAMA/エントリーNo.22/草留 美幸(クサドメミユキ)
準グランプリ:さくら屋/エントリーNo.5/緑川 依里(ミドリカワエリ)
準グランプリ:ELLY  LONDON/エントリーNo.18/今本 早紀(イマモトサキ)