サロンオーナー対象に教育・ECなど政策を発表
MILBON NEXTVISION / ミルボン

ミルボン(佐藤龍二社長)は2月18日(火)、東京・千代田区の帝国ホテル東京において、サロンオーナーを対象とした政策発表会「MILBON NEXTVISION」を開催した。

冒頭あいさつに立った森本淳二執行役員(フィールドパーソン本部)がこれから新設のスタジオ営業所も含め全国19拠点の体制が整うこと、従来の夜間臨店中心の教育体制を動画や昼間のスタジオ教育を主に変更し労働環境の整備に貢献することなどを宣言した。

続いて、フィールド企画部を中心に、以下のようなプレゼンテーションが行われた。

・政策テーマ
同社の政策テーマである「ライフタイムビューティ イノベーション for NEXT 100」に加えて、美容の持続的成長と顧客・社会との信頼を目指すべく、2015年に国連で採択されたSDGs※への貢献を併せ、市場政策を推進する

・社会視点
美容師一人当り総人口が、この7年で約39人減少している背景などから、小商圏化(住居、職場近隣消費)の傾向が加速しており、「制度」より「風土」を大切にした「雇用力」を付けていくことが重要である

・顧客視点
顧客の発想が「消費者発想」から「生活者発想」へ、そして「外面的発想」から「自己実現発想」に移りつつある中で、顧客の美容師に対する信頼度は以前にも増し高まっている

このような分析から具体的な施策を以下のように行うことを報告した。

1.技術やカウンセリングなどを向上する各種教育プログラムの充実
2.経営者や店長を対象とした研究会・研修の充実
3.「インプレア」に続き、公式ECサイト「ミルボンプロフェッショナルEC」で、
「Aujua」「Villa Lodola」「mILBON」を夏ごろに販売開始予定
4.動画を活用した、自主的学習をサポートする環境づくり
5.上記ECサイトや交通広告やSNS、WEBなどを通じてコーポレートブランドを訴求し、美容室、美容室専売品の魅力を高める。

休憩を挟み、組織作りや風土の醸成にまで取り組み、成果を上げている3サロンの代表、井上光治氏(GIEN/㈱INVINCIBLE Co.,Ltd)、矢嶋寿行氏(Beeline/㈱リングライン)、七種  丈氏(SARA/㈱サラ)によるサロンプレゼンテーションが行われた。
※SDGsとは、持続可能な開発目標を意味し、誰ひとり取り残されない世界の実現の為に、2015年に国連によって採択された、2016年~2030年の間に達成すべき全世界共通の17の目標のこと。