
Smart Phone Front View Isolated on White
“いつものシャンプーがなくなりそうだけど、 サロンに行かないと買えない…”“ 重たい購入品を持って帰るのは面倒…”など、こんなお客様の声を聴いたことはありませんか?
6月からスタートしたミルボン公式オンラインストアーズ『milbon:iD』は、サロンが専用サイト『milbon:iD』上にオンラインショップを開設し、来店顧客に商品を販売するサービスです。
対面カウンセリング後に、サイトに登録した顧客は、いつでもほしいタイミングで商品を購入できるようになります。しかも、サイトの運営~受注~商品発送業務まで、すべてミルボンが行うので手間がかからないのが魅力の一つ。
ここでは、対面カウンセリングから『milbon:iD』に登録するまでの一連の流れをご紹介します。
従来通りに問診・視診・触診の対面カウンセリングを行い、お客様に適切な商品を提案する。
適切な商品購入を促すためにも、リーフレットはカウンセリング後や会計時に必ず渡すこと。その場で商品を購入されなくてもリーフレットを渡しておけば、帰宅以後に提案した商品を購入されることにもつながります。
リーフレットのQRコードをスマートフォンで読み込み、メールアドレスを登録すればOK!
ミルボン物流倉庫から、直接お客様の元へ商品が配送されます。
販売価格は、各サロンが自由に設定
既存の店販と同様に、サロンで販売価格を設定できる。
※初期設定ではメーカー希望小売価格が入っている。
売り上げは、美容室の売り上げに計上
店販の売り上げ代金は、決済代行会社を通じてサロンへ入金される。サロンに対する請求は各契約代理店から届く。
※サロンへの請求には、商品代のほか月額運用費と注文ごとの利用料金などもある。
サイト運営、受注、物流業務の手間はゼロ
milbon:iD導入後は、各サロン専用のオンラインストアの運営、受発注、商品配送まで、ミルボンが受け持つ。
“購入のタイミングを逃さない!” が一番のメリット
お客様の来店周期と商品購入タイミングは必ずしも同じではありません。シャンプーがなくなったタイミングで注文できて直ぐに手元に届けば、継続して同じ商品を使っていただける。価格を店独自で設定できる点もメリットの一つで、店販売り上げに貢献していると思いますね。
また、来店時に購入されて、持って帰るには重く嫌がられる方もいらっしゃるので、よく配送を頼まれます。それをスタッフが梱包し伝票を書き、宅配便を呼んで送る。その手間と時間が直送になれば解消できるのもいい。 常連客や遠方在住の方になると、電話注文で現金書留や振込みでお支払いされていたので、クレジット決済で便利になったと言われます。今って当たり前にネット注文でモノを買う時代ですからね。
勝尾慎介さん/ AGEE GARDENオーナー
カウンセリングとコミュニケーションが、会員登録への誘導ポイント
会員登録へ誘導するポイントは、やはりカウンセリングとコミュニケーションです。例えば「Aujua」なら、そのシャンプーを好きになってもらえるように、髪や頭皮などをよく診て悩みを聞いて、数ある種類の中からマッチするものを提案。使って本当に髪が綺麗になる効果を実感いただければ、商品の使用を継続したくなるはずです。
そのアプローチで会員登録されたお客様からは、気に入ったモノを“買いたい!”と思った時に即購入できて、配送もしてくれるので便利だと評判です。
三井広大さん/ AGEE GARDEN 店長
Q1 ミルボンがECサイトを運営する理由について
A. 肌身につける化粧品は、メーカー公式のECサイトから安心・安全な商品を購入したい、という顧客ニーズに応えるためです。また、顧客にとってのブランド価値の観点からも、顧客がどのような体験をして商品を購入するかが重要です。ミルボンが運営するECサイト上の公式な情報に触れながら、出店しているサロンから商品を購入して頂く、というプロセスにこだわっています。対面カウンセリングを前提としながら、メーカー公式ECサイト=milbon:iDという購入方法の一つを提案する事で、顧客の要望(買場ストレス解消)に応えつつ、美容室の売り上げ計上に貢献できるビジネスモデルとして強化・推進していきたいと考えています。
Q1 お客様がECサイトで購入可能なブランドやアイテムを教えてください
肌身につける化粧品は、メーカー公式のECサイトから安心・安全な商品を購入したい、という顧客ニーズに応えるためです。また、顧客にとってのブランド価値の観点からも、顧客がどのような体験をして商品を購入するかが重要です。ミルボンが運営するECサイト上の公式な情報に触れながら、出店しているサロンから商品を購入して頂く、というプロセスにこだわっています。対面カウンセリングを前提としながら、メーカー公式ECサイト=milbon:iDという購入方法の一つを提案する事で、顧客の要望(買場ストレス解消)に応えつつ、美容室の売り上げ計上に貢献できるビジネスモデルとして強化・推進していきたいと考えています。
Q2 お客様がECサイトで購入可能なブランドやアイテムを教えてください
「美容室が扱っているブランド」かつ「milbon:iD対象ブランド※」となります。その範囲であれば、お客様に提案したブランドやアイテム以外でも購入可能です。
※対象ブランド/iMPREA、milbon、Aujua、Villa Lodola
Q3 商品の販売価格を変更したり、送料を無料にすることは可能ですか?
美容室側の管理画面からクーポンを発行する形で、商品の割引きと送料無料にすることが可能です。
また、対象期間、○○円以上など項目を選択するアレンジもできます。
Q4 顧客の決済方法を教えてください
クレジットカードによる決済です。
Q5 出店申請は、どのようにすればいいですか?
専用の出店サイト「https://form1.milbon.co.jp/」から申請いただけます
Q6 サイト出店を申し込み後、登録が完了し、
スタートできるまでどれくらいの期間が必要ですか?
約2か月かかります。クレジットカード決済の代行会社GMOによる審査が1か月半、その後会員ID付きリーフレットの発行に半月ほどかかります。
Q7 始めるための費用を教えてください
新規申請時に、登録申請費5,500円(税込)がかかります。また、申請の3か月後より月額運用費550円(税込)が発生します。これらは決済代行会社GMOのアカウント登録と運用費です。請求はクレジットカード/銀行口座の登録により、自動引き落としとなります。※銀行口座の場合、手数料として110円(税込)が加算されます。
Q8 会員登録の流れを教えてください。
対面カウンセリングを実施したお客様に、milbon:iDのリーフレットをお渡しください。お客様が、リーフレットに記載のIDまたはQRコードから会員登録をすると、自動的にマイサロンとしてサロン店舗が登録されます。会員登録後は、お客様はいつでも、milbon:iDを使用してサロン店舗から商品を購入することができます。なお、リーフレットに記載のIDやQRコードは、1度登録されたら、そのIDやQRコードを使用しての登録はできないようになっています。
※その他、質問に関しましては、ミルボンフィールドパーソン、ミルボンエージェントまでお問い合わせください。
株式会社ミルボン https://www.milbon.co.jp/
SHINBIYO 2020年7月号掲載