ヘアカラー容器,キャップの変更でプラスチックを大幅削減
プラスチック使用量削減/ホーユー

ホーユー(水野真紀夫社長)(ホーユープロフェッショナルカンパニー(佐々木義広プレジデント))は、プラスチック使用量削減を目的として、美容院等で使用するプロ用ヘアカラー1剤、2剤容器のキャップを変更した。

同社は1905 年の創業以来、ヘアカラーを中心とした商品やサービスを通じて、世の中の人々に健康で美しい髪を提供するとともに、心の彩り、すなわち生活の中での新たな発見・喜び・充実感といった心からの豊かな美を創造し提供し続けてきた。

昨今のプラスチックによる環境問題への対応の一つとして、美容院等で使用するプロ用ヘアカラー2剤容器のキャップを小さくしてプラスチック量を減らすよう、2剤主要3ブランドを11月より変更。この変更により、同社のプロ用ヘアカラー2剤キャップについて約70%の削減となり、2022年までに年間約3.1tの削減を目指している。

また、ヘアカラー1剤キャップのキャップ縮小にも取り組んでおり、プロ用ヘアカラー製品のメインブランドである「プロマスター」をはじめとする主要15ブランドで実施。この変更によりプロ用ヘアカラー1剤キャップについて約45%、2022年中には削減量として年間約12.3tを見込んでいる。

何れのキャップも、従来の使用感を損ねることなく使用できることを確認しており、既に昨年10 月から小ロット製品より順次切り替えを図ってきた。

これまでにも、約10年前からヘアカラー2剤プラスティックボトル容器をパウチ形状に変更を進め、これまでにボトル容器について約74%、累計約317tの削減を達成している。これからも引き続き持続可能な社会への取組に貢献していく。