「100年企業に向け更なる発展を」と藤森代表 団体総合優勝は理容ハンサム戸田公園店
創業75周年 躍進大会/ハンサムグループ

ハンサムグループ(藤森英司代表)は2月17日午前11時から、さいたま市のロイヤルパインズホテル浦和で「創業75周年 躍進大会」を開催した。大会では各種表彰が行われ、団体総合優勝には理容ハンサム戸田公園店が選ばれた。ハンサムグループは1950年、北浦和駅前に理容ハンサムを開業したのを皮切りに多店舗化を図り、1969年からは美容室も展開。2004年にはハンサム銀座理容美容専修学校(現、大宮理容美容専門学校)も開校している。このほか、業務提携によるTONY&GUY MEN、モッズヘア・メン等のブランドサロン事業も進めている。現在、埼玉県内を中心に都内や北海道、沖縄等に33店舗(従業員数約300名)を展開している。

グループの社員や来賓など約250名が出席した躍進大会では、はじめに全員で社是とスローガンを唱和したのに続いて藤森英司代表が昨年を振り返りながら今期の目標等について報告した。この中で藤森会長はまず今期の経営方針としてグループ各社および各ブランドの見直しを挙げ「着実な実施で100年企業に向けた更なる発展を期したい。去年から始まっている各エリアの充実を図りながら、この3月と6月には仙台に新店舗を出店するほか札幌、沖縄にも予定している。とくに3月の仙台店オープンは仙台エリア・東北6県を、また沖縄店は沖縄エリア・九州地区をそれぞれまとめるという重要な使命を負っている」と出店の意義を強調した。そして社員に対しては「昨年、皆さんには15%の自己成長を求めたが、各種資格試験の合格者数も増えてきて非常に良い流れになっている。今年は自己成長目標を10%に設定して各自で成果を上げて欲しい」と更なる成長を求めた。

会社の業績目標を「昨年同様10%」とした藤森会長は最後に「会社の保養施設を今年から社員だけでなく多くのお客様にも利用してもらうことにした。本社の旅行先をほとんど海外にしたのは、センスのある若い皆さんに海外で大いに感性を磨いてもらい接客や技術面に反映して欲しいからだ」と述べた。このあとメインイベントの表彰式に移り藤森代表および山口貴志(株)ハンサム代表取締役から永年勤続、店販賞、個人技術業績賞、団体賞の各該当者に表彰状と豪華な副賞が贈られた。

来賓祝辞では大野元裕埼玉県知事ら議員のほか業務提携先の半澤勝己(株)エム・エイチ・グループ代表取締役、雑賀英敏トニーアンドガイジャパン代表取締役らが挨拶、大野知事は「安心できる衛生と高い技術で県民の豊かな生活づくりに寄与して下さい。75周年から80、90、100周年へと更なる飛躍を期待しています」と述べた。

▼永年勤続表彰(40年)=喜屋武玉枝(ザ・バーバーハンサムファイブ与野国道店・理容)、中村弘一(カバーヘア イヴ戸頭店・美容)

▼団体総合優勝=818 理容ハンサム戸田公園店(理容)

▼団体総合準優勝=110 モッズ・ヘアMEN上尾東口店(理容)

▼団体優勝(理容)=115 Mr&Mrs ファミリーカットサロンBeans草加店

▼団体優勝(美容)=616 カバーヘア・ブリス川口東駅前店

▼年間個人技術業績・理容第1位=渡邊学(110 モッズ・ヘアMEN上尾東口店)

▼年間個人技術業績・美容第1位=後藤泰佑(773 カバーヘア・ブリス大宮西口店)

挨拶する藤森英司グループ代表

表彰する山口貴志ハンサム代表取締役

大会に臨む同社社員たち

祝辞を述べる大野元裕埼玉県知事

団体総合優勝した理容ハンサム戸田公園店のスタッフ

取材:小牧 洋