OTHER

OTHER

ブリーチなしでつくる透明感カラー ~PART1 シングルカラー編~

シンプルなプロセスでトレンド色を表現!ハイトーンカラーが普及し、カラーデザインにおいて“透明感” が欠かせない要素になっています。一方で、ダメージへの懸念や仕事の制約などによりブリーチができない人がまだ多く存在するのも事実。そんな時に有効な...
OTHER

2種類の界面活性剤とアクアメモリーテクノロジーの効果

「最初に、美容師の皆様に『カラーシャンプーに求める付加価値』を徹底リサーチしたところ、全員に共通していた答えが“ダメージケア”でした。そこで、汚れを取り色を入れるだけでなく、優れたケア効果も持つシャンプーをつくろう、と考えたのが出発点です」着目したのが、シャンプー剤にとって重要な成分である界面活性剤である。その種類によって染料の定着と、ダメージ毛へのケア効果に大きな差が出ることを発見し、「ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)」と「ラウロイル加水分解シルクNa」※1という2種類のPPT系界面活性剤を採用した
OTHER

『インターコワフュール ハンブルグ世界大会 2025』  ICDジャパンチーム・ヘアショーの大成功の裏話を紹介します!

7月10日(木)に、ICDジャパン(大林博光会長)が、「インターコワフュール モンディアル ハンブルク世界大会」の記者発表会を開催しました。インターコワフュールは、1925年に世界の美容家がドイツ・ハンブルクに集まり、世界のヘア・ファッショ...
OTHER

天然由来の「肌髪成分」をふんだんに配合し、現代女性の悩みに応えるヘアケアシリーズ

紫肌にも髪にも使えるヘアケア剤として誕生「肌にいいものは、髪にもいい」をコンセプトに、『SPRINAGE(スプリナージュ)』がリリースされたのは、2013年。当時は、肌にも髪にも使える“肌髪成分”を配合したヘアケア製品は皆無に等しく、製品が発売されると忙しい女性達を中心に瞬く間に広まった。そんな製品群がさらに進化したのが、2019年。当時はナチュラルオーガニック市場が成長し、「安心して使えるものが良い」という気運が高まった時期。シリーズの開発に携わった株式会社アリミノの商品開発部・吉田雅美さんは当時をこう振り返る。「安心・安全という発想は、当然、化粧品にも求められるようになりました。そこで、私達はシャンプーやトリートメントといった普段使いのインバスアイテムをシリーズに投入しようと決めました。
OTHER

バージョンアップした「クオライン」でつくる極上質感ストレート&カール

ストレート&パーマ剤として圧倒的な人気とシェアを誇る「クオライン」がこの度バージョンアップ。処方の向上のみならず、この度新たなアイテムとして『 T-C 50 』と『 CA-C 110 』が誕生しました。全8アイテムになった第1剤と1stクリームを活用した、ストレート&ホット系カールスタイルを『DaB』『BoTaN HAIR』『gite』のデザイナー陣につくっていただきました。
OTHER

ダメージレスに透明感を叶える! 「アディクシー」を活用したブリーチなしダブルカラー

韓国系ヘアや暗髪カラーの人気が高まっていますが、明度が落ち着いてきても絶対的なニーズとして無視できないのが“透明感”。この透明感、実はブリーチなしでも充分に表現できるんです。おすすめなのは、ブラウンをかき消す力と、髪の芯からのクリアな発色が特長の「アディクシー」をダブルカラーで活用する方法。その具体例を人気サロン『 ADITION 』のデザイナー陣につくっていただきました。簡単かつスピーディー、そしてダメージレスに透明感カラーが表現できる最新のダブルカラー、ぜひ参考にしてみてください。
OTHER

希少なオレンジラフィー油配合で保湿力と軽さを両立させたマルチオイル

「オイル美容」というワードも定着し、目的やテクスチャー別に様々な美容オイルが使い分けられるようになった今。中でも髪と手肌の両方に使えるマルチオイルは、感度の高い女性達の間ではもはや定番アイテムの一つと言っていいだろう。2017年の発売以来、サロンユースのみならず店販品としてもロングセラーを続けているマルチオイルが、アモロス株式会社の『オリヴァニー OVオイルミスト』だ。オリーブとハチミツの天然成分をメインとしたヘアケアライン『オリヴァニー』の中で、ヘア専用の『オリヴァニー OVヘアオイル』とは別に、パーツケアラインとして展開されているこのオイルミスト。市場にあまたのオイル製品が溢れる中、サロンと顧客の双方に、高い支持を得ている理由は何か? 他のマルチオイルとはどこが違っているのか? 同社 研究部/研究課の磯上成美さんにヒットの秘密を伺った。
OTHER

【カバーデザイナー×編集長インタビュー】SHINBIYO7月号『fifth』木村允人さんに聞く メンズビューティーの今とこれから

7月号の特集は「メンズヘア&ビューティー最前線」ツイストスパイラルパーマや波巻きパーマ、スペインカールなど、メンズヘアはここ数年ハード系のパーマスタイルが席巻していました。もちろん、それらは引き続き人気なのですが、少しずつ変化の兆しも見られ...
OTHER

植物の力をフル活用しヘアカラーの残留ジアミンを除去

植物の力をフル活用しヘアカラーの残留ジアミンを除去 シャンプーに混ぜ、洗い流すことで90%以上の残留ジアミンを除去
OTHER

Amatora aphia SALON REPORT ずっと触りつづけていたくなるカシミヤ質感へ。

「トリートメント比率が上がる」「店販としてもリピート率アップ」と話題のAmatora aphia。その導入実例をレポート!
OTHER

3つのアワードで白熱したコンテスト「id 2024」ファイナルステージを追う~Follow the id 2024 final stage~

技術と感性を磨く場として、40年を超える歴史を誇るルベル主催のヘアデザインイベント「id(アイディー)」は、「クリエイティブデザインアワード」、「サロンスタイルアワード」、「セルフィーアワード」の3つのアワードで展開。「クリエイティブデザインアワード」は2025年春夏シーズンのトレンドから、『Romantic Feeling~情緒的で甘美な空気感~』をテーマに設けました。「サロンスタイルアワード」では2万人の一般女性による投票を実施。参加者全員にフィードバックされ、サロンワークの参考になるリアルなコメントにも注目が集まりました。