ヘアカラー

【カバーデザイナー×編集長インタビュー】SHINBIYO6月号表紙『kakimoto arms』野村…

『kakimoto arms』のトップカラリストである野村 亮さんに、「白髪ぼかしハイライト」の極意について伺いました

【YONAYONA CHEMICAL】検証レポート/リムーブ&リセットの主力成分「高機能アルカリ還元…

パーマやカラー、トリートメント、処理剤etc.……、 いろんなケミカルプロダクツのパフォーマンスを 夜な夜な検証している研究熱心な美容師さんを毎回、お一人、ご紹介する 「YONAYONA CHEMICAL」 ...

【カバーデザイナー×編集長インタビュー】SHINBIYO5月号表紙『padme』HITOMIさんのス…

『padme』のHITOMIさんに5月号の表紙撮影に関して、そしてストパー×カラー施術へのこだわりなどについてインタビューさせていただきました

【特集こぼれ話】梅雨時期、ストパー客にカラーを同日で施術する場合の秘策!!

ストパーを希望されるお客様で、カラーも繰り返しているお客様っていますよね。ぶっちゃけ、そうしたお客様の「根元」って、どんな感じで施術されていますか? 一般的に新生部はケミカルダメージがないわけだし、最近のストパーやカラーの薬剤...

ストパー毛にヘアカラー、色沈みさせない方法は?

「ストレートパーマした髪にカラーしたら、変な色になっちゃった」という経験をした美容師さんは、少なくないのでは? 寒色系に染めると色がくすみやすく、暖色系では濁りやすい。ストパー毛にはいわゆる「色沈み」問題が起きやすいのですね。 くす...

ラボで実験するかのように常識にとらわれない 自由なサロンカラーリングの挑戦をサポート

新たに開発された『アクティブジェリー』が塩基性カラーの性能を引き出す 以前は一部の人のものだったハイトーンカラーが広く浸透し、彩度や濃度のニュアンスを楽しむ、こだわりの色味が求められるようになってきている。ホーユー株式会社プロフェッショナルカンパニーは2月16日にサロンカラーブランド『SOMARCA lab.(ソマルカラボ)』から、8色の『カラージェリー』とクリア剤の『ジェリーメディウム』を発売した。より幅広いサロンカラー、“彩現ないクリエイション”を 提案できるブランドとして開発されたという『ソマルカラボ』

ゆるませ膨潤で低アルカリでのハイブリーチを実現

空気中の水分子を、キューティクルの隙間より小さい水粒子に変換する『Hydraid(ハイドレイド)』。この機器を活用するとどういう施術が可能になるのか、SSAを主宰する有本直幸さんに2回連続で解説していただく。

【YONAYONA CHEMICAL】記念すべき第1回目は”毛束の人”が降臨し、 メーカー5社分のバ…

パーマやカラー、トリートメント、処理剤etc.……、 いろんなケミカルプロダクツのパフォーマンスを 夜な夜な検証している研究熱心な美容師さんを毎回、お一人、ご紹介する 「YONAYONA CHEMICAL」 その記念...

“カラーと同時に質感改善”という 新たなメニュー展開が可能に

カラーと同時施術もできる! レブリン酸の働きで、酸熱トリートメントの可能性が大きく広がる! 新発売のレブリン酸の酸熱トリートメント『レブリ』の特徴と、施術例をご紹介します。 レブリン酸の酸熱トリートメント『レブリ』にはどんな特徴があるの? 『レブリ』は、サロンケアとホームケアの連動で、質感と髪の構造を同時に改善していく「次世代型トリートメント」シリーズ。「インナー」と「アウター」の2浴式トリートメントシステムで、これまでの酸熱トリートメントよりもシンプルな発想で、柔らかくツヤのある美髪を叶えます。 従来の酸熱トリートメントよりもシンプルな技術で、レブリン酸特有の柔らかなハリコシと、ツヤ感を実現!

1本で黄ばみを抑え、ミルクティカラーのベースが整う ブリーチオンカラー時代にフィットした超マストアイ…

ブリ―リーチオンカラーが定番化した今、他店と一味違う提案を狙う場合、鍵となるのがオンカラーの色み。